主人公

海であることを忘れた波は疲れている

海であることを忘れると思考フルスロットル状態になる

海であることを忘れた波はなぜか不足感、欠落感、孤独感が半端なく中から湧いてきます。朝起きて寝るまでこの欠落感、欠乏感、孤独感をひたすらに埋めるために思考フルスロットルで動き回るのです。そして動けば第二波、三波の感情が次々に湧いてきますがこれらは先ほどの欠乏感、孤独感が形を変えたものであることは間違いありません。なんとかしてこの感情解消のためにあらゆる手を尽くし、頭を尽くし動きますがこのイタチごっこは半永久的に続くために徐々に疲弊してくるのです。よって人間はどこかで中毒対象を見つけ出し中毒行動でこれを乗り越えようとするのです。それが恋愛だったりTVだったりゲームだったりギャンブルだったりお酒だったりです。

なぜここまで何かに中毒になるのか?

この夢物語の中では常に不足感、欠落感、孤独感が襲ってきますからいかにこの感情を沈めるかに思考はフルスロットルになります。結果多くは何かしらに中毒になることでこれを乗り越えようとします。それをしている間思考を削ぎ落とせるような何かを求め続けるのです。人間にとって中毒とは現実逃避ではなく全く意味がわからないこの欠乏感、喪失感、孤独感を感じなくさせてくれる助け舟なのです。そしてこの思考の削ぎ落としを中毒ではなく全ての人間活動の所作からそこに入れますと夢物語から常に抜け出た次元にシフトできているので欠乏感を感じずにいられるのです。どのタイミングでも意識、気づきの意識に戻れる人は中毒とは無縁で生きられます。

この夢物語では湧き上がる欠乏感を中毒ではなく、思考フルスロットルでもなく、見抜くことで解決する

もしかしたらこれは誰かが見ている夢なのか?そのような疑問が湧いてきたらこの夢から覚める準備ができています。夢を見ているのは主人公ではなくこの夢をただ認識するものです。これまでこのただ認識するものにあらゆる名前をつけてきました。神、ブラフマン、キリスト、仏、空、、、名称は多くの場合この夢の登場人物達によって誤解されていきます。このただ認識するものがこの夢を見ています。湧き上がる欠乏感を主人公のモノと勘違いさせ主人公を右往左往させ時に積極的に時に消極的にこの欠乏感を埋めることを目的に動き続けさせてきました。何かに中毒になっても相決するわけでもなく、思考フルスロットルでも解決はしません。これが夢だと見抜き俯瞰することで深刻さを根本から無くしていくことでこの夢物語から認識するものが覚めるのをただ待つのみです。

苦しみ、欠乏感、孤独感から逃げるのではなく、、

なんとか誤魔化してこの夢物語の欠乏感、喪失感から逃げ続けるのは至難の技ですからそうではなくこれに向き合うこうことが重要です。準備ができた登場人物はこの喪失感に向き合うことでそこから無心に入る、無我に入る、全存在に入っていきます。喪失感の根源は自分自身そのものであり外にこの解決を求めても無駄です。自分自身が全存在であることに気づく以外この戦いは続きます。

なぜ人は故郷に対し不思議な価値を感じるのか

この夢の登場人物は全員が故郷に帰りたい

この夢の登場人物は全員がある場所を求めています。それが故郷です。地方から都会に上京した人間がかつての実家に対し深い感情を抱くようにこの夢の登場人物は全員が故郷(全存在)を求めています。これが初期設定です。この故郷を求める感情が孤独感の正体です。この孤独感を常に他のもので埋めようとする動きがパートナー、親友、両親、子供などへの渇望です。結婚に興味がない、友人に興味がない、、子供に興味がない、、と他人に言えばこの夢物語で変人扱いされるのはこのためです。孤独を感じない人間はいない、それは勿論ですがその本質にはこの故郷(全存在)を求める動きがあります。

その故郷は今目の前にある

この夢の登場人物は全員が故郷(大いなる一つ)を求める旅を続けています。そしてその旅が困難を極めるのは大いなる一つはこの夢物語には落ちていないということです。夢から覚めた時に目の前にあります。そして夢から覚めるのは登場人物ではありません、夢を見ている全存在です。登場人物の中の主人公を通じてみるこの夢物語を意識する全存在が夢から覚めると全存在がそこにはあります。もしくは夢の主人公であるあなたが無心になって何かに取り組む時に思考が抜け落ち自我が解体しその瞬間無我になります、その時実はあなたは故郷にいるのです。なぜならばあなたがいないからです。あなたがこの夢物語にいない時そこには物語は存在できなくなります。あなたと物語はセットだからです。

故郷とは自分自身(全存在)であり故郷を離れているのも全存在が勘違いした存在

故郷とは自分自身のことです、故郷とはこの夢を見ている張本人、その人のことです。故郷(全存在)が勘違いをして個人として夢物語の中に登場しているのがこの夢物語であり帰る先とは自分自身なのです。そこにはやはり自分とは何を勘違いした登場人物が多数登場していてみんなで勘違いを続けています。とはいえあなたが主人公の物語には個人という確固たる存在は実はいるはずがなく(夢だから)個人に見える現象同士が関係を取り合っているだけです。

夢の中でこの生き方が正しい間違っていると話し合う無意味さ

夢である以上正しい、間違いは確実にない

これがもしも本当に夢ならば正しい、間違いは完全に無意味なのがわかるはずです。夢の中での正しい、間違いってただのエンタメですよね。設定も個人によって全く違うわけですから、、ですからこの夢の主人公にとってその時最も都合の良い考え方を取り入れることになります。勿論これも自動で湧いてきます。この人は間違っている、この人は正しい、、、これはこの夢の中のルールであることを理解すると深刻さが薄れてきます。

それでも自分にとっての正しいを敷く主人公

この夢物語に正義、悪は本当は存在しませんが、それでもこの夢物語を生きていく主人公(私)には正義が必要になってきます。食べていくために自分の正義観が起こってきます。それぞれの登場人物はそれでも当たり前にそれぞれの正義感を持っているのです。これがこの夢物語です。そして時にお互いの正義を振りかざして戦うわけです。それが個人間のイザコザだったり組織間の抗争、国同士の戦争です。個人があるという前提のこの夢物語を生きている者同士に争いが絶えないのがこのためです。勿論争う個人は本当はいません、夢ですから。

正義と正義でぶつかり合う登場人物同士のイザコザは面白い

これは夢ですから本当はぶつかり合う個人はいません、ですが自身の目には個人と個人の戦いはハッキリと見えるはずです。お互いの正義を振りかざし戦い合う姿は見ていて面白いモノです。それぞれの登場人物には全く異なった過去があり人格があり、ストーリーがありますから意見をぶつけ合えば十中八九争いになるのです。それが分かっていても争い合うこの夢物語の登場人物、この争いもただ起きていますから万事良好ということになります。全存在には。

この夢物語は不足感、欠乏感がひたすらに湧いてくる

湧いてくる感情を自分のモノとしてこの物語は続く

全存在が思考を使ってこの夢物語を誕生させているわけですが、この夢物語は不思議なほど感情がどこからか湧いてきます。物語上はこの主人公の感情ということになっていますが実際はただ感情が湧いていてそれを自分の感情と主人公が捉えるという流れです。自分のモノとするという自動反応が起き続けるのです。感情が湧きこれを自分のモノにするというメカニズムが起き、それによってまた不足感が変換された感情が湧き続けるのです。こういう流れでこの波物語には感情が頻繁に登場するのです。

この心身こそ自分自身と勘違いすることで不足感が湧きそれを思考で解決しようとすることで他の感情に変換されていく

思考と感情はセットです。もちろんそれもただ湧いてきているだけですが。全存在がこの心身こそを自分自身と勘違いする思考が現れることによって不足感が湧き上がり、見かけ上全存在ではなくなったことで全存在の代替品を探すことにまた思考を使います。ところが思考が探してきた代替品はこの夢物語の中にあるモノから探し出してきますからこれは全存在のやはり一部でしかないのです。そうなればその代替品の賞味期限は瞬時に尽きることになるのでまた違った感情が湧いてくるのです。この感情は全て不足感の変容パターンでしかありません。この感情を解決しようとまた思考が湧いてきて全存在の違う代替品を探し出していきます。

ゆえにこの夢物語の中に至福を探すのは疲れる

自分自身(全存在)自分を分離させ渇望感を味合わせ、自身(全存在)の代替品を追い求めさせるのがこの夢物語の基本構造ですかなかなかしんどいゲームであることは間違いありません。ですがあらゆる感情、不足感、欠乏感、孤独感、虚無感、焦燥感、、、これらは全存在が全存在のままでは味わうことが決してできない感情ですから全存在はこの感情を味わえていることに感動します。全存在(感動)が焦燥感を意識することに感動(全存在)しているのです。全存在(感動)が焦燥感を一時的に解消できることに感動(全存在)するのです。ですからアジャシャンティーはこの状況を全てうまくいっていると表現します。

何かしらの障害が立ちはだかった時そこから無心に入る

例えば筋トレを始めると

エクササイズを通じて、筋トレを通じて無心に入ろうとチャレンジしていきますと肘が痛くなった、首が痛くなった、肩が痛くなったなどの障害、ハードルが出現します。無心初心者アルアルです。多くの場合はじゃあ一旦休もう、痛みがなくなったらまた再開しようとなって無心エクササイズ終了になります。ですがこれは自我の策略です。無心になるエクササイズが簡単にできてしまったらあらゆる自我は簡単に見破られ消滅してしまいます。自我は辞めてもいいようなしかるべき障害を作り出ししっかりと辞めます。もしも肩が痛くなったなら肩の痛みが消えるストレッチにシフトします。そこに無心になって入り込んでいきます。走っていて足がつったならば足のストレッチに切り替えそこから無心に入っていきます。こうしてどんな障害、ハードルも無心への入り口、無我への入り口、真我への入り口に利用します。

デフォルトが無心になると思考は明晰になっていく

思考がなぜここまで人類を発展させたか、それは思考はサバイバルに大変有効だからです。この思考をただ手放すことが正しいことではありません。思考はナイフと一緒で使い方によっては非常に役に立ちます。多くの方はナイフ中毒になってしまって自身を切り刻んでいるのです、何かタスクをこなす度に思考をフル回転、ナイフを振りかざし自身をメタメタに切り裂いているわけです。もしも無心でいられることがデフォルトになっているならば思考は再び有効なナイフとして使うことができます。肩が痛くなった時にストレッチに切り替えるというには思考のアイデアです、ここは思考が大変役に立つのです。

そんな思考も実はただ起きている

本当はこれはただの夢です、ですからあらゆる思考はただ湧いて起きています。夢の主人公も夢の中ではあらゆる思考を巡らし必死にサバイバルしていますがそんな思考もただ起きているだけでその主人公が考えたアイデアではありません。夢の主人公はもちろんこのアイデアは自分のものだと言い張るでしょうがそんなわけがないのはあなたが毎晩見る夢で証明済です。高速な相手とのコミュニケーション、言葉の掛け合いも全てあなた自身が全部作り出しているはずです、夢の中では。これが今この現実と呼ばれる夢の中で繰り広げられています、その夢の製作者はこの現実を認識している存在です。

夢というのはリアリティーがあればあるほど醒めない

退屈な夢は醒めやすい、刺激的な夢は醒めにくい

毎晩人間が見る夢は刺激的な夢のう方が長く見ていられる気がします。退屈極まりない夢だったら途中で覚めるかもしくは怖すぎても起きるかもしれません。今我々が居るこの現象界は夢です、そしてこの現象界をストーリ化しているのは自身の観念。どんな夢を見るかは自身の観念が決めています。要は思考ということになります。どのような思考を信じているかでこの夢の内容は変わってくるということです。思考が積み重なり何十層にもなっていけばいくほどにこの夢、ストーリーは複雑怪奇になっていき緻密な夢になります。故に誰もこれを夢とは見破れなくなるのです。

自身の思考でこの夢を複雑にし、複雑故に疲れ果てていく

思考を重ね複雑に考えれば考えるほどにこの夢物語、海物語は複雑さを極めていきます。複雑であればあるほどに誰もこの夢を夢だと見破ることはできなくなります。こんな複雑で緻密な夢があるわけがないと信じ込むようになるのです、というよりも疑わなくなります。生き抜くためにあらゆる思考を手に入れて逆に生き辛くなった人間はこの苦しみから逃れるためにこの世の真実を探すという旅に出かけます。どうやら思考を積み重ねていってもこの現実は楽にはならないと諦めていくわけです。こうして人間を主人公にしたこの全存在の夢は覚めるための夢物語にシフトしていきます。この夢物語の中から覚めるためのヒントを探していくようになるのです。

先ずはこれが夢なのだと自覚することからスタートする

これが夢だということ、この事実を先ずは受け入れることからスタートします。そして明晰夢の状態でこの夢を生きていきます。これが夢だと覚めるために人生を費やしていきます。ですがこの発見のために過剰な努力をしたりムキになったり、思考を重ねてもそれは無駄に終わります。なぜならばその個人の囚われこそがこの夢を永続するシステムだからです。この個人がいないということ、これが夢だということの発見のために個人が頑張れば本末転倒です。なぜこの夢は苦しいのか、なぜこの夢には平和がないのか、なぜこの夢には本当の愛がないのか、、このように夢を観察する、、そして無我に入るとなぜその時だけは平和が訪れるのか、なぜ無心になるとその時だけ歓喜が訪れるのか、、このように夢の傍観者として生きていくことがスタートです。

人類を発展させ続けてきたこの思考こそが苦しみの根源とは、、波には理解できない

思考こそ人類を動物よりもはるかに進化させた黄金の道具

人間は考える葦である、思考がなければ人間は動物と同じ、思考で成功せよ、、、思考は今現在の社会では絶対王者、思考が優れた人間はこの社会ヒエラルキートップに君臨します。偏差値とは思考の優劣を判断するもの、SPIテスト、IQ、学歴、、、知能が謳歌しています。だからこそこの知能、思考こそが人間を苦しませ続けるというメカニズムは盲点中の盲点、古畑任三郎、コロンボでもこの真犯人は発見できないわけです。過去にこの真犯人を発見し世の中に大体的に発表したのが釈迦やキリストですが彼らが死んで何十年も経たないうちにこれらの教えは自我の配下に戻りました。

真犯人はこの体、思考こそが自分自身だと嘘ぶき洗脳に成功した

文明の進化にしよって人間の思考信仰はこれから益々進むはずです。より優れた思考を手に入れた人間がマウントを取り続けていくでしょう。思考によるマウント合戦は今後弱まっていく予感はしません。ですがこれらの思考勢力に打ち勝つ方法があるのです、それは簡単、自身の嘘を見破るだけ、これが自分だというこの思考が実は勘違いであることを見破るだけです。実はこの波物語、人間ゲームは主人公であるあなたがいて全部成り立っています。全ての現象はあなたの五感とセットで成り立っているのであなたの初期設定を変えてしまうとこのゲームそのものが変わってしまうのです。この波物語、人間ゲームが幻想と呼ばれる所以はあなたの五感なくして成立しないからです。

だからこそこの五感を使って幻想を見破る

この現象界が現象界であるためにはあなたの五感が必要なのです。あなたが五感を使って感知しなければこの現象界は存在できない、あなたなくしてこの現象界は存在できないのです。だからこの現象界に翻弄されるのではなくその五感を使って悟りに入る、海に戻る、全存在にシフトするのです。五感を集中させて無心に入り無我に入る。そこに至福、歓喜、平和は常にあります。そこが分かるともうこの現象界に翻弄されることができなくなります。

ヤサくれている人(波)この夢物語の初期設定成功

海であることを忘れた波はヤサくれることからスタートする

大人気漫画スラムダンクで桜木花道はヤンキーでヤサくれているところから漫画がスタートします。あしたのジョーも矢吹上が街の喧嘩屋であることから漫画はスタートします。あらゆるヒーローまんがの主人公はスタート時は大体退屈でヤサくれています。これは人間物語、波物語の定石です。そもそもが広大無辺な海が自身を忘れえ波となって人生はスタートしますから常に中から不満足が湧いてくるのです。クソみたいな人生が」スタートしたとヤサくれるのが当たり前なのです。

バスケットボールに出会い、ボクシングに出会い、会社に出会い人は人生を楽しみだす

私の場合は中学時代に受験勉強にハマり人生のヤサくれから抜け出すことができました。それまでは常に不完全燃焼していたのですが初めて受験勉強で燃焼できる体験を得ることができました。桜木花道はバスケット、矢吹上はボクシング、女性であれば子育て、、真剣にならざるを得ない状況に人間は押し込まれた時にそこで無我夢中、無心になり初めての体験を得ます。快楽とは別次元の状態、懐かしくもあり絶対に忘れることができない感覚、この感覚こそが無我の状態、海の状態、全存在の状態です。人間が神になった時の状態です。思考が抜け落ち、鋭敏な感覚だけが残る感覚、明晰さではなく明晰そのものになる感覚。

明晰ではない状態を体験するからこそ明晰に感動できる

海であることを忘れた波が最初から明晰(海)だったら分離体験の価値は一切ありません。波が最初から至福(海)だったらこの分離体験に何の価値もない。人間が最初から充実感の固まりだったら悟り(充実)に何の価値もないということです。ヤサくれ、退屈、不満足、飢餓、、、これがこの人間物語、波物語の定石であり初期設定成功なのです。

この世界が夢だとして、ではこの夢を見ているのは誰か

主人公は海であることを忘れた波、そしてこの波物語を見ているのは海

波物語は夢です、時間も、空間も本当はなく、、それは夢の中だけで存在しています。夢の中では時間も空間も自由自在、ただし夢の登場していない場所、登場人物は夢に登場していない間は存在しません。ですから主人公である「自分」も寝ている間や何に没頭している間、目をつぶっている間は姿をなくしています。海はこの夢を常に見ていますがそれは傍観者として高みから見ているのではありません。海は主人公(波)の五感+感情+思考を使ってこの夢を体験しています。

全ては幻想だが夢での体験は確実にある

夢ですから幻想です、ですがその夢の中で恐怖心、歓喜、安堵、幸福、、、湧いてくる感情は間違いなくあります。経験も確実にあるのです、夢として。夢ですがこの夢は海が投影したもの、海自身の投影を土台にしています。海が監督をし、海が海を使って舞台を作り、海が海自身を使って登場人物を登壇させ、海が海自身を使って(波)主人公を作る。海が変幻自在に変化してトータルでネットフリックス波物語を制作しています。

この夢から覚めるのは波ではない、海

マトリックスという映画では主人公のネオがこの夢から覚めるためにエージェントと戦い続けていきますが、、実際に眠っているのは海であり、、起きるのはやはり海です。主人公のネオ(波)ではありません。ただし波も海ですから正確には波を通じて海が目覚めるのです。ネオを通じてマトリックス映画全体が目覚めます。人間を通じて見えている世界全体が目覚めます。

悟った人はいない、、という言葉の意味

夢から覚めるのはこの夢の創造主「I am」

この体は私だ、この思考こそ私だ、、、この発言の主は自我です。私の名前は山田太郎だ、、、の私こそ自我です。これは本当の私が見ている夢の中で主人公とされている人間が叫んでいる「セリフ」です。私はこの事件の被害者だ。私はこの建物の所有者だ、、、この夢の中、ドラマの中で繰り広げられる中での私は自我です。そしてそれをひたすらにずっと認識し続ける存在こそが本当の私です。私はただ在る。この夢そのものでありこの夢を認識し続ける、見続ける存在です。ですからこのドラマの中に悟った人は出てきません、自称悟ったと語る登場人物は出てくるかもしれませんが悟とはこのドラマが夢だと存在が気づくことであり、それは自我の開放、自我の欠落、自我の消滅でもあります。と同時に自我ドラマでの登場人物の欠落、消滅でもあります。

夢の中での成功に価値はあるのか

夢の中での個人の成功に意味はあるのでしょうか?夢の中での個人の安定に意味はあるのでしょうか?答えを言えば意味なんて何もないということになります。夢の中での成功も失敗も豊かさも不便さも快適さも何もかもが夢の演出でしかありません。そもそもなぜ個人は何か目的のために動くのかと言えばこれが夢だと信じていないからです。この個人が見る世界がリアルな現実であるという確信のもとに日々動き回っています。静止をすれば苦しみが襲いかかってきます。

夢の中での失敗に価値はあるのか

夢の中での個人の成功に意味が無いように、夢の中での個人の失敗も意味、価値はありません。ですが夢の中での個人の失敗を絶望を生み出す可能性はありこの個人の絶望はそのままこの夢からの覚醒になる可能性はあります。あなたが夜見る夢で悪夢と呼ばれる夢を見ている際に非常に怖い出来事に巻き込まれそのまま飛び起きた経験はあるのでは無いでしょうか。これがこの世、この現実からの覚醒です。そういう意味ではこの夢の中での大失敗は絶望へと繋がり夢の終焉に向かう可能性はあります。