海であることを忘れた波は自由を履き違える

自身を波と勘違いすれば不自由が湧き起こる

波とは基本不自由です。自身を波と勘違いすることから始めるこの波物語は不自由がデフォルトです。だからこそ学生は校則を破り、会社の規則を破り、法律を破ることで自由を得ようとします。ですがこのようにルールを破り続けても本当の自由は手に入りません。社会のルール、常識を毛嫌いしそこに一切染まらないことが自由であると勘違いするのがこの波です。その反対に社会のルール、常識に無抵抗に縛られて自由を放棄するのは絶望でしかありません。まず最初に理解しなくてはならないのはこの二元の世界、現象界、波物語において本当の自由はありません。世界中を旅行しようと、奔放に生きても自由を手に入れたとは思えないはずです。自由とは波が手に入れれるものではなく海に戻る(自由)以外にないのです。なぜならば海こそが自由だからです。この自由を忘れてしまったからこそ波はこの現実社会で自由を渇望するのです。

自由な国アメリカに移住して

自由といえばアメリカ、アメリカの憲法では自由を絶対視しています。自由を求めて波がアメリカに移住するとどうなるか、、、確かに制度上は自由が多い、法律的には自由が多い、、、職業選択の自由も。住居の自由も、、、。ですがこの自由を波が手に入れて波は満足できるのか?できません。波は与えられた自由と呼ばれる何かしらを手に入れても満足は得られないのです。それは波自身が不自由を生み出しているからです。自分自身の存在が不自由を湧き起こしているのになぜ外に自由を得ることができるのでしょうか。

何かに夢中になって取り組んでいる時になぜか自由を感じる

刑務所に投獄されて真剣になって出所するために勤務している時、突然波は自由を感じます、無我夢中になって服役に勤める時に突然自由が湧いてきます。投獄された多くの人は早くここを出て自由になりたいと願いますが本当の自由は無心になって取り組む時に皮肉にも湧いてくるのです。これはこういうメカニズムです、真剣になって無心になって服役に取り組む時に思考が消え、同時にこれが自分だという思考(自我)も消えます。その時に無我が湧き出してくるのです。つまり自由が湧き出してきます。そこから不自由が消えます。

海であることを忘れた波は評判を気にする

他人(波)にどう思われているかで自身の幸福度を決める

周りから「あの人は凄い会社に入ったね」、「綺麗な彼女を持っているね」「凄い家に住んでいるね」これらの評価をされることで、、このな評価を受けているならば自身(波)は幸福なんだろうと結論づけます。逆に「自分が入った会社はダメな会社らしい」「評判が悪い人をパートナーにしてしまった」「自分の趣味はセンスが悪いらしい」と周囲から低い評価を受けていると、、ということは自分の幸福度は低いと結論づけます。自我は他人との比較で自身の幸福度を決めるのです。これはなぜかと言えば圧倒的に不幸だからです。不幸だから周囲に言われて幸福か不幸かを自身で決めつけているのです。圧倒的に幸福であれば周囲に何を言われても自身の幸福度が変化するわけがないのです。不幸の中でどのぐらい不幸かの基準を作っているだけなのです。自分自身が海であることを忘れ波だと勘違いしている時点で常に不足感、欠乏感が湧いてきますから基本は不幸です。このメカニズムを理解しないと不幸同士でランキングをしてお互いを縛りあっているという地獄絵図が始まります。

インスタグラムで周囲から高評価をどれだけ受けれるかを気にする

インスタグラムなどSNSにハマっている人は周囲からどのような評価を受けるかを気にします。周囲からいいね!がたくさんつけばどうやら自分は充実しているらしいと判断し、いいね!が少なければ最近の自分は充実していないなと判断します。海であることを忘れた波は欠乏感、不足感が常に溢れてきますから海であった時の満足感、安心、安堵の代替品として周囲から評価を餌にしようとするのです。ですがこれらの餌は一瞬で消えてなくなりますからまた次の日も人の評価を取りに行くのです。海の安心、安堵、歓喜の代替品を延々と求め続けるのが波の誤解、間違い、原罪(的を外す)です。

SNSを楽しむべきではないのか

ではSNS流行るべきないのか?そうではありません。SNSも遊びの一つですから嫌悪するべきではありません。ですがなぜ人がSNSにハマるのかというメカニズムを理解してその上でやるならば問題はないです。SNS、友人付き合いにおいて人の評価を得ようとするメカニズムを理解せずに延々とそれに興じても常に虚しさが残るのはそれらが海(全存在)の代替品であること、そしてこの代替品は代替品ゆえに海(全存在)の穴埋めにはなっていないことを理解することです。ですが周囲から評価された時に一瞬の満足感、周囲から称賛された時の一瞬の安堵感、、、これらは本物です。目的(対象)を手にした時(波)に一瞬自我が消えてなくなります。この瞬間の安堵は本物です。自我が消え一瞬海(全存在)に戻ります。ですがこの一瞬をひたすらに追いかけても虚しいし疲れます。この一瞬で得た海(全存在)の安堵、歓喜、至福を延々とするための理解が重要になります。

海であることを忘れた波はどこかのタイミングで海に戻ること以外興味がなくなる

現象界、二元の世界、波物語で自分を満足させてくれるものがないと悟った波は海にしか興味がなくなる

自分を満足させてくれるだろう対象を追い求め続け、そしてその作戦が次々に失敗に終わった波は、もうこの現象界、二元の世界、波物語の中で対象を探すのを諦めます。地位名誉、パートナー、ギャンブル、お酒、、社会的地位、霊的成長、、、そのどれもが波を本当の意味で満足させてくれません。それに気づいた波は絶望の果てで何かを手に入れたり、何者かになったり、楽しいを追求するといったことが無駄におわることを悟ります。そして最後に追い求めるのが自身が実は神なのではないか、自分こそが海なのではないか、、という疑問です。

経済的リーダー、精神的リーダーの自殺はこれを分かりやすく見せてくれる

経済的にも精神的にも成功を収めた人の死は、この二元の世界、波物語がどうやら自分たちが思っているようにはなっていないことをそこはかとなく知らせてくれます。世間から人格者と認められたような人間の死は、人格者を目指す人の心をポッキリと折ります。幸せそうな家庭と美貌を持つ女性の死はそれを目指してきた女性の心をポキッと折ります。何を目指せば人間は幸せになれるのか、答えを教えて欲しいとなるのです。

早い段階で究極の挫折を味わった人間は気づきが早いかも

こうなったら幸せになれるだろと着々と準備を重ねいざそれを手に入れようとしたところで足元をスクわれ全てを失ってしまった男性、、、このような人はもしかしたら気づきが早いかもしれません。なぜならば欲しがっていたもの全てを失ったその男性が気づく現実、それは失っても精神状態があまり変わらないということ。あれだけ脅迫的に幸福とおぼしき状況を追い求めていたのにいざそれを全部失ってみたら逆に軽くなった。つまりこの段階で自身が思考や心に騙されていたことに気づくのです。もう何も追い求めなくていい。周囲が望むような現実を私は追い求めなくてもいいという理解はその人を真から救います。

「対象を必要としない喜びを知る」波は今後期待や希望とは別次元で生きる

こうなったら幸福、こういう人生を生きれたら最高、、これは全て無知な波

対象を必要としている時点でそれは本当の幸福、至福、安心、歓喜を知らない人間、波です。対象を必要とするということは自身は欠落した人間で何かが自分を埋めてくれると信じている状態だからです。確かに人間は家も必要だし、お金も必要だし、仕事も必要です。ですから対象が全く必要ないといえば嘘になります。これはこの二元、波物語で生きている以上どうしても必要です。ですが自身の不足感、欠落感を対象が完璧に埋めてくれることは絶対にありません。なぜならばその不足感、欠落感こそは自分がこの心身だという思い込みが生み出しているからです。自分は海ではなくこの波であると勘違いした瞬間からこの欠落感が生まれそれを埋めるために海の代替品を貪っている姿を飢餓と呼びます。

対象を貪るように求めている間は苦しい

かつては何でも欲しがっていた個人、波もどこかでこれはどこまで行っても限度がないことを何となくに気づきます。かつて心から欲しかった物を手に入れても次の月にはすっかりとそれに魅力を感じなくなっているのです。あれだけ欲しがっていた心とはなぜここまで信用できないものなのか、です。心とは不足感、欠乏感、を何かしらの対象で埋めようとする感情です。根拠のない不足感を何かしらの対象、家や名誉、地位、異性などで埋め合わせしようとする働きです。このためこの根拠がわかっていない限り心はこの不足感を埋めることはできないのです。そして心はこの不足感の根拠を発見することはできません。心や思考を信用してはいけない理由は根拠のない欠乏感を何かしらの代替品で埋めようとする無謀な行為だからです。

大人になると貪ることはなくなるが、、、

大人の人間、波は貪ることがあまり成功しないことはある段階で悟ります。ですが結局なぜ貪っても不足感は満足させれないかは理解できません。思考にはこの原因を発見することはできません、なぜならばこの不足感を埋めてくれる存在、海はこの世界には形状としては存在しないからです。そこの解決を図ったのが書道、剣道、武道、茶道といった道教や座禅、瞑想などです。目に見える世界にそれを探すのではなく目に見えない世界にそれを探す行為こそこれらの行動です。大人になってこの世界、人間社会がやはり生きにくいのは結局のところ自分が抱えている不快感、孤独感、不足感の根本を発見できずにいるからです。

波が明晰さを手に入れるのではない、明晰(海)そのものになる

波(無明晰)が明晰(海)を手に入れることはできない

あの人は明晰な人だという表現を人間は使いますがこれは間違っています。本当の明晰さは人間(思考)が手に入れることはできません。思考(波)の世界に明晰(海)はありません。ですから人間は明晰さを手に入れることはできません。ですがもしも人間が何かに集中し、無心になって取り組んだ時、思考が抜け落ち、そこには明晰(海)が出現します。人間(波)が突然全存在(海)になるのです。明晰だけがそこにあります。

二元の世界、波物語の世界に明晰、完璧は落ちていない

どんな高級品を手に入れても、どんな名声を手に入れても、どんな高収入を手に入れても波がそれで至福に至れることはありません。波物語、この二元の世界には完璧は落ちていないのです。もちろんこの二元世界を創造しているのは神、全存在、海ですから成分は全て完璧です、ですが手に入れる波が勘違いの存在、何を手に入れても完璧になりせんし、波を完璧にしてくれるものはないのです。

波自身が完璧になるしかない

波が完璧になるとはどういうことか?それは波の波動が上がるとか、波が浄化を重ねるとか、波のチャクラが整うとかじゃありません。波が実は海だったと思い出すだけです、波と思い込んで生きていなたが実は海だったと思い出すことです。波と思い込んできたこの思考こそがトリック、勘違いだったと思い出すことです。これが本当の自己実現です。

海であることを忘れた波は死ぬ前に「もっと色々やっておけば良かった」と言う

波は全知全能、完璧に憧れるが、、、海は無知無能、不完全に憧れてこの世を作った

全知全能、完璧な存在である海がなぜ海であることを忘れた波を作り出した(自我)かと言えば無知無能、不完全を体験するために決まっています。全知全能の海がなぜ波としても全知全能を体験するのか、この波は無知無能を体験するための道具であり、ゆえのこの道具は全知全能を憧れはするが絶対にそうなれません。海が作ったこの世界、現象界は無知無能な波体験をするためのステージです。だからこそ上手くいかないのが当たり前、最初から全て上手くいくならこの現象界の価値はありません。

大失敗最高、不安、飢餓最高、、、これが海の本音

全知全能の海がわざわざ無知無能体験を積むために波を作り出したのですから波体験は失敗続き、七転八倒続き、苦多くして楽なし、、これが基本です。そのような失敗続きの中で波が無心になって物事に取り組めるようになった時に結果はともかくとして集中できること、無心に慣れるその状態こそが至福であることにある時気づきます。大失敗したにも関わらず心が完璧に晴れた状態、無垢の状態があることに気づくのです。無心になって真剣に取り組んでおる時に思考が抜け落ち神を味わいます。この時人間はこの見えるだけの存在ではないことに本質が気づきます。と言うよりも本質になり切ることで本質に戻ります。これが小さな悟りです。

物事の結果に拘っても波は常に飽きる、そうではなく結果に執着することで波が海になればいい

波を波たらしめているのはこれが自分だという思考です。この思考が抜け落ちたちきそこには波と海の境界線はありませんから海しかありません。海=至福、完璧、安泰、歓喜です。人間は思考が抜け落ちればいつでも全存在、ワンネス、神になるのです。ではどうやって思考を抜け落とすのか?それは真剣に物事に打ち込めばいいのです。全てにおいて無心になってことに当たればいいのです。結果に拘ろうと、結果に拘らなくても無心になることに集中すればいいのです。その瞬間思考が抜け落ち、これが自分という思考も抜け落ち、波は海になり、人間は全存在、神、ワンネスになります。

ヤサくれている人(波)この夢物語の初期設定成功

海であることを忘れた波はヤサくれることからスタートする

大人気漫画スラムダンクで桜木花道はヤンキーでヤサくれているところから漫画がスタートします。あしたのジョーも矢吹上が街の喧嘩屋であることから漫画はスタートします。あらゆるヒーローまんがの主人公はスタート時は大体退屈でヤサくれています。これは人間物語、波物語の定石です。そもそもが広大無辺な海が自身を忘れえ波となって人生はスタートしますから常に中から不満足が湧いてくるのです。クソみたいな人生が」スタートしたとヤサくれるのが当たり前なのです。

バスケットボールに出会い、ボクシングに出会い、会社に出会い人は人生を楽しみだす

私の場合は中学時代に受験勉強にハマり人生のヤサくれから抜け出すことができました。それまでは常に不完全燃焼していたのですが初めて受験勉強で燃焼できる体験を得ることができました。桜木花道はバスケット、矢吹上はボクシング、女性であれば子育て、、真剣にならざるを得ない状況に人間は押し込まれた時にそこで無我夢中、無心になり初めての体験を得ます。快楽とは別次元の状態、懐かしくもあり絶対に忘れることができない感覚、この感覚こそが無我の状態、海の状態、全存在の状態です。人間が神になった時の状態です。思考が抜け落ち、鋭敏な感覚だけが残る感覚、明晰さではなく明晰そのものになる感覚。

明晰ではない状態を体験するからこそ明晰に感動できる

海であることを忘れた波が最初から明晰(海)だったら分離体験の価値は一切ありません。波が最初から至福(海)だったらこの分離体験に何の価値もない。人間が最初から充実感の固まりだったら悟り(充実)に何の価値もないということです。ヤサくれ、退屈、不満足、飢餓、、、これがこの人間物語、波物語の定石であり初期設定成功なのです。

海であることを忘れた波は何者かになりたがる

自我は何者かになりたがる

海であることを忘れた波は何者かになりたがります。波は自身を不完全なものであると感じますから自身よりも完璧に見える何かになりたがるのです。例えばサッカーをする少年はメッシになりたがります。もしもその少年がそのままで完璧だと感じていればメッシを目指すことはないでしょうが自分を分離した独立した人間であると錯覚すればそこには不足感、分離感、不完全感が湧いてきて何者かになろうとします。

完璧に見える何者かは実は完璧ではない

海であることを忘れた波が生きている世界において完璧な存在は一つもありません。それはその世界自体が幻想の世界、ストーリーの世界、分離の世界だからです。その世界の中に完璧性を見つけるのは不可能なのです。ですから何者かになろうとする努力は全て無駄に終わります。仮に何者かになれたと感じても虚無感、不足感、飢餓感が抜けることは絶対にありません。ですがその何者かを目指す道中において無心に入り、無我に入ることができるのならばそこで安堵、安心、平和そのものになることができます。何者かになる前に広大無辺の海、全存在、ワンネスになることができます。そこに準備、プロセスは不要です。

波物語、現象界は完璧に入るための舞台

このストーリー、波物語で完璧(海)になることはできません。これは幻想の世界、分離の世界、夢です。これが夢であることを見抜くことでしか実は完璧(海)になることはできないのです。ですが何かに没入する、無心になることで完璧を一瞥することはできます。自分が波であることを忘れるぐらいに何かに無心(海)になることで完璧に触れることができます。完璧はどこか遠くにあるものではなく今この瞬間にそこに至れることを知れます。そしてこの感覚を一度でも知った波はそこから後退することはありません。

既知(波物語)の中から未知(海)は発見できない

私たちが思考を使う時、それは波としての記憶からなる

なぜ思考で海を見つけることができないか、なぜマインドで全存在、ワンネスを発見することができなか、、それはその思考、マインドは海ではなく波として蓄積した記憶をベースに構築されるからです。そもそもが勘違いの初期設定の中で育まれた経験、記憶をベースに沸き起こった思考、マインドで真我を発見することはできません。自我は真我を発見できないのは自我そのものが勘違い、錯覚でありその存在が真我を発見できないのは当然です。既知の中から未知を発見できないとは自我が真我を発見できないと同意です。

心はなぜいつも間違えるのか

心が真我、真理、海、ワンネスを絶対に見つけることができないのは心とは波の記憶からなりその記憶は勘違いの集積だからです。勘違いの集積から生まれた感情、思考が真理を発見できるはずがありません。故に心は常に不安、不快、恐れ、不足に満ちそれゆえ常に新しい経験、安堵を探し続けることになりますが結果見つけることはできません。見つけようとするのは海で在ることを忘れた波であり分離した自我だからです。勘違いした存在(涙、自我)のままで真実を発見することはできないのです。故に人間は至福には至れないということになります。

思考はなぜいつも間違えるのか

思考は真理、真我、ワンネス、全存在を見つけることはできません。それは思考とは波であり、分離した自我であり、分離している勘違いしている人間の記憶をベースに沸き起こるからです。波物語、人間物語の中では真我は発見できません。真我とはこういうものだよ、ワンネスとはこういうものだよと聞いてもそれを思考は波物語人間物語の中で発見しようとしますがそこには真我はありません。真我とは夢から覚めた時に出現するものだからです。夢の外に存在するものを夢の中で探してもそこにはありません。

海であることを忘れた波はマイノリティーを排除する

マイノリティーは多数波の餌食になる

集団的自我、自我は集団を作ってときにマウントを取ろうとします。自我そのものが不足感、欠乏感、飢餓感ですから他人との比較で少しでも優位に立とうとします。優位に立つことで少しでも自身が大きなった、豊かになったと勘違いしたいのです。それが集団としても機能するのが多数波の少数派への排除です。例えば関西へ行けば標準語は格好のネタにされますし、ヨーロッパに行けばアジア人は差別の対象になります。体育系の学校に行けばオタク系の学生はネタにされます。自我は人と自身を比較して少しでも優位に立つことで大きなったを実感し続けたいのです。

自分は本当は存在しないのでは?という恐れを常に抱いて生きている

海であることを忘れ波として生きる人間は、実は自身の存在が本当は存在していないのでは?という恐れを抱いています。実際に本当に存在していないのですから当然なのですがこの恐れは強烈にあります。海と波を区切る明確なラインはないにも関わらず人間は見た目が独立しているという理由で分離を表層的には疑っていないのですがとはいえこの心身の扱いに関しては誰もが手を焼いていることから何年経っても自分との関係をしっかりと気づくことができません。どんなに偉そうにしている大人も実は自分のことがよく分かっていないというのが真実です。だからこそ少しでも人よりも優位に立って一時でもいいから安心して生きていたいのです。

存在していないことを認めた方が楽

私はノンディアリティー、悟りについて学ぶにしたがって非常に楽になりました。自分の向上、自分の進化にほとほと疲れ果てていたこともあり、またこの先どこまで精神的満足、経済的満足を追い求めれば楽になるのかという終わりのない旅に不安を覚えていました。そんな自身にとって「自分はいない」という内容のメッセージは最後のウィーサルウェポン、核爆弾なみの破壊力とともに安心感を与えてくれるものだったのです。一生懸命自分と向き合い、努力し、諦めたら終わりを噛み締めながら生きてきた自分にとってこんな安心感は初めてのものでした。フルマラソンのゴールを教えてくれるようなものです。