孤独感

記憶こそ大いなる勘違いの集積

自分と記憶はセット

人間の記憶とはなんでしょうか?人間の記憶とはこの体が経験したこれまでの集積ということになります。この体が経験した集積とは自分ストーリーそのものです。人間は歳を重ねるに従い自分という思考が強固になっていくのはこの記憶をベースにしているからです。あらゆる経験を重ねていけばいくほどに自分は何層にも重ねられていき大きくなっていくのです。またこの自分という存在に絶対的確信を持つようになります。それは記憶された経験があるからです。

自我形成に伴って分離感が増していく

自我形成、自分形成はこの脳の記憶がベースになっているのですが、それ自体には何の問題もありません、もしも問題があるとするならばそれに伴い分離した独立した自我、自分感が同時に増していくことです。分離感が強まれば強まるほどに自分を守らなくてはという思考、感情が湧き出しそれはこの人間の体を守るために大変有効です。ですがこれは同時に分離感、孤独感、不足感を湧き出させる原因にもなるのです。人間がどれほどの独立性を維持しようとも全部は神のエネルギーで形成されていますから神でなくなることは不可能です。ということは全体、神が、、、独立性だけが大きなった存在になってしまったということになります、全体の中で。最大の矛盾、パラドックスが生まれるのです。

人間とは「苦」である

こういうメカニズムから独立した、確固とした大人ほど苦しみが多いという悲惨な事実が生まれます。大人、自分として成熟すればするほどに分離感、孤独感、不足感が湧き上がっていくのです。このメカニズムを生み出したのは神、全体であり全ては神の遊びです。ですからこの事実は決して想定外ではありません、むしろこれを経験するために人間を生み出したのです。ですがこの事実を理解できる段階に至った人はもうこの苦しみから解放されてもいいかもしれません。人間ゲームを心底遊び倒し、辛酸を舐め尽くし、七転八倒し尽くしたならば次の段階にシフトする時期かもしれません。

成就することは何もない

成就とは主語述語の世界

至福になる、幸福になる、安定になる、、、これらは何かしらを成就する世界の話です。主語があって述語がある世界です。これは二元の世界の話です、つまりストーリーの話になります。自分というのがあってその自分が何かをするストーリーの話になります。動詞というのは主語が必要です、主語が必要な世界は二元の世界になります。主語が必要な世界は幻想の世界です、錯覚の世界です、、、この錯覚の世界に居る限り本当の至福はありません。あるのは全て時間の中での一瞬の幸福、至福、安堵、平和、歓喜です。我々が本当に求めるのは時間を超えた至福、歓喜、平和です。それがあるのは主語述語の世界ではありません。主語が抜け落ちた世界、自分が抜け落ちた世界です。

それでも食べるためには働かなくてはならない、、

そうは言ってもこの自分は今日も生きるために働かなくてはなりません、これは事実です。この体というものがある限り生き抜いていくには食べなくてはならないのは事実です。ですがそのために自分が必要ということではないのです。この体の中に自分が居なくてはならないわけではないのです。野生動物が生き抜くために狩りをしなすがそのために自分という存在が必要なわけではありません。ただ狩りをして食事にありつくだけです。何かをするためには体の中に自分という存在が必要だというのは錯覚です。この体の中に自分という独自の存在が居るという錯覚を育てますとその自分は不足感を湧き出します。

名前を呼ばれても=自分と錯覚しない

この人間社会に生きていますと名前が必要になります、そしてその名前を呼ばれるようになります。相手が自身の名前を呼べばこの体の中に自分が居るという錯覚が強化されます、ですがそれは違います。相手がこの体に対して名前を呼んでも=自分が居ると錯覚しないことです。人は名前を呼ばれることでこのストーリーに浸かります。それによって不足感、孤独感、欠乏感が湧くというスパイラルに入るのです。

何者かになろうとしなくていい

自分は直ぐに何者かになりたがるが、、、

自分とは全体から分離しているという錯覚です、この自分は体の中にいるという感覚を持っています。この自分は自分のままでは(錯覚ゆえに)不安感、不足感、孤独感の塊りです。そのため自分は何者かになろうとします、その何者かは今の自分よりも豊かで幸福そうで、自由に見える何かです。そこで自分は毎日その何者かになれるように日々努力を重ねるわけです。ですがその何者かに何年かかけてなれたとしてもその時には次の何者を目指さなくてはなりません。なぜならばその何者かになっても不足感が全く癒えないからです。

自分が理想とする何者かは、

若者は将来こんな大人になりたい、、と夢みますがそれは今に対して居心地の悪さを覚えているからです。もしも今が至福そのものならば絶対にそこから離れようとしません。将来の夢に向かって、、、、このように若者を鼓舞する大人はなぜ夢を追いかけるかの本質に気付いていません。若者が将来の夢、目標となる大人を目指す時目をキラキラさせますが大人になるうちにその目が曇ってきます。自分はどうやら今世そんな大人になれないと諦めるか、道半ばでそこに至っても幸福になれないことを悟からです。夢を叶えたつもりでいる大人はそんな若者に努力が足りないと叱咤激励します。ですが実際は夢を叶えたつもりでいる大人も不安を常に抱えているのです。

成功者の末路が幸福になっていないことは歴史が証明している

「知っているつもり」というTV番組を子供頃頻繁に観ていましたが、、ここに出てくる偉人、成功者の多くが晩年寂しい人生を送って死を迎えているのを覚えています。現代でもハリウッドスターの薬物乱用、野球選手の引退後の転落、芸能人のスキャンダルからの末路、、、我々は有名になるほどの優秀な人々が決して至福に至っていないことを実は知っています。ですがそこには目を伏せて自分は自分と言い聞かせ毎日を必死に生きることにします。自分というこの体の中に存在する錯覚感覚を見抜き、本質に迫ると決めた時に真実が顔を出します。実は真実しかなかったことが分かります。真実の中で「自分」はドラマに入り込んでいたのが分かります。

一人でいるときの欠如感

一人で居る時襲ってくる欠如感

なぜ人間は一人で居ると欠如感が襲ってくるのでしょうか?一人で居ると苦しさが襲ってくるのでしょうか?このことに真剣に切り込む心理学者も宗教家もあまりいません。こんなに身近で深刻な悩むであるにも関わらずここにメスを入れようとする人がなぜいないのか?ということです。結論を言えばこのポイントこそ真実の理解を起こす最大のチャンスです。ここが自分という存在のトリックを見破るポイントなのです。

人間という最も進化した動物が一人で居ると欠如感が襲ってくる理由

人間はテクノロジーを進化させ他の動物の追随を許さないような文化を築き上げました。便利さという点においては人間のこれまでの歩みは驚くべき進歩です。そんな人間ですが一人で居る時に欠如感が襲ってきます。得体の知れない居心地の悪さが襲ってきます。なぜなのか?自分という存在はこの世界、宇宙の中で独立した存在である、、これが人間の共通認識です。ですがこの共通認識は間違っています、科学者も気づき始めていますがこの世界はたった一つのエネルギーが作り出しており、その中で独立した分離した全く変異した存在は存在出来ないのです。にも関わらず我々人間は宇宙の中で独立した存在であると固く信じています。この誤認識、誤解こそが人間、自分の欠如感を生み出す原因になっています。だからこそ自分と向き合うということが非常に苦しい行為になるのです。

全体から分離していると勘違いを起こせば、、、

全体の中の一部が全体から完全に分離していると勘違いすることであらゆるギャプが生まれ出します。その最も大きな感情が孤独感ではないでしょうか。本来は全体でしかないものがこの極小、最弱な体の中にあると勘違いすれば急激に孤独感に襲われても不思議でありません。孤独感に襲われた個人、自分はこの孤独感から逃げるために必死になって対策をし始めます。友人、家族、会社仲間、町内会、、、とコミュニティーを何十層にも重ねていき解決を図ります。ですがこれらのコミュニティーがあってすらも孤独感を癒すことはできません。それは問題の根本解決になっていないからです。

老人になると楽になる理由

悩むのはいつも若者

自分とは全体から自ら分かれた存在です。分かれたというのは錯覚ですから錯覚を起こし続ける必要があります。それには常にこの体の中に自分が居るという思考が必要になります。この思考が湧いてこないと自分の体の中に自分が居るという錯覚を維持できません。若者はエネルギーが溢れていますからこの思考を取り込むエネルギーも強烈、その分孤独感、分離感、虚無感も強くなっていきます。そしてこの感情を他人事には到底できません。だからこそ若い時期は大いに悩むのです、そこまで悩まなくてもというぐらいに悩みます、それはエネルギーが在るが故です。

不足感を解消しようという衝動も大きくなる

若者が不足感を解消するために学校のガラスを破る、モヤモヤした虚無感を解消するために非行に走る、、これが無くなることはないでしょう。悩む感情も大きければそれを解消しようとするエネルギーも大きくなります、手段選ばず解消に向きます。老人になるとこのような悩みも、そしてそれを解消しようという衝動も少なくなるのは当然なのです。エネルギーがあるということは悩みも行動もエキサイティングになっていきます。

受験勉強、部活動が忙しくなるのはそれを発散させるため

中学生になると部活動が忙しくなったり、受験競争が激化しますがこれって非常に合理的です。エネルギーを生産性のあることで発散させておかないとその分悩み、衝動的な行動をしてしまいます、若者は。国の教育機関がそこを理解してそうしているかは不明ですが実際には受験や部活には発散には最適です。そこから就職活動、婚活、妊活、子育てと、、、エネルギーを発散できるチャンスが年齢別に用意されているのは自分劇場の面白い要素です。

自分至上最高の出来事、自分発見

自分を発見することがこの自分劇場最大の祝福

進学、就職、結婚、出産、出世、、、、人生の中であらゆるおめでたい行事は多々ありますがその中で最も大きなお祝いとは何か?それは自分が自分の存在を発見することです。一般的に言われている自分という存在はこの体の中に主人公がいるという認識です。ですがこの設定での自分がいる限り、進学、就職、結婚などのあらゆるお祝い事を重ねても常に不足、不満が残ります。完璧な就職、結婚、出産、出世はこの自分人生には存在しません、必ず何かしらの不満が残りその解消に向けてまた走り出すようになります。自分人生においてこれを散々やってきた人はある時気づきます、これを続けても終わりは来ないと。ということでこれに気づいた自分はもう世の中の祝事に興味がなくなります。それよりもこの苦しみ、不満、不足が続く自分という存在は一体何なのか?ということです。

自分人生を諦める

どうやらこの自分という存在を前提にした人生には至福がこないことはいつやら分かってきます。というのも成功者の自殺、芸能人の自殺、幸福の絶頂に見える人の自殺を見ても辻褄が合わないことが多すぎるのです。ネタバレにはなりますが他者の死は自分とは関係はないのですがそれでもそう見えます。自分人生を生きてきて多くのハードルを超えてきても全く不足感が減ることがない、この事実だけを見てもどうも雲行きが怪しくなるのです。自分人生を一旦諦めて自分という存在に切り込んでみる、そんなアイデアがこのブログを書いている自分に何年か前から訪れました。自分人生はとりあえず横に置いて自分とは何なのか?という話です。

自分というものを調べてみたら文字に答えが書いてある

自分というものが入っているこの体は一旦何なのか?その疑問を追求すべくこの自分は鬼のような書籍を読み漁りその解明に乗り出しました。するとまさかのその答えは自分という漢字にしっかりと刻まれていました。自分とは「自らを分ける」と書きます。とんでもない意味です、自らを分けたものが自分、こんな意味の言葉で我々は自身を表現していたのです。分けるという言葉は分離をいみするわけですが一体何からの分離なのかという話です。答えは「全体」ということになります。我々は全体から分かれた存在である、だから不足感、孤独感、喪失感がどこまで行っても拭えないのです。もっと詳しく言えば我々は全体から分かれたつもりになっている存在ということです。分かれたつもり?そうです、初期設定が勘違いだということです。これで自分人生、人間人生において永遠の至福が来ないことがわかりました。

人生の勘違い

テクノロジー進化の秘密

人間というのは面白いものでこの体の中に自分が居るというこの感覚に絶対的な自信を持っています。なぜかと言えば、、、友人も親も、会社の同僚も、TVに映るタレントも、町内会のおじさんも、、みんなそう信じているからです。大統領も、ノーベル賞受賞者も、日本国宝者も、マザーテレサもです。みんなが全員そう信じて疑わないのだからそれが真実である、、、これが人間という動物の中の一種だけが頑なに信じることです。この体の中に自分が居る、、、一方他の動物はどうでしょう?鶏も猫も、ライオンも、魚も、虫も、、、どの種もこの体の中に自分が居るとは信じていません。断言できます。なぜかと言えば信じるには言葉が必要だからです。言語を持たない(発達していない)種に何かを信じるという芸当はできないのです。ということで地球の頂点に君臨する人間様だけがこの体の中に自分が居ると信じている、ということになります。一方、体の中に自分が居るというアイデアはこの人間という種の発展に貢献しました、他の種では絶対的にできないような繁栄を極めました。テクノロージーを発展させ地球に人間の住めない場所はない、、というところまで居住空間を広めていったのです。

その一方で人間のストレスは何も解消されていない

この体の中に自分が居るというアイデアは、人間に脅威の発展をもたらしました。ですがその一方で人間は果たして幸福になったのか?ということです。人間は確かに年々文明が進化し産業革命、IT革命と便利を極めています。ですが幸福度という点に関しては実はあまり変わっていない、、、ここを追求する科学者は中々いません。国家をあげて国民の幸福度調査に乗り出すということも今後ないでしょう。なぜか?調査をすれば壊滅的なデータがでてしまうからです。結論から言えば「人間が発展できたのは人間が不足感製造機だから」ということになります。人間とは不足感、孤独感、分離感製造機なのです。この体に自分が居るという誤認識は常に居心地の悪さを生み出します。それを解消すべくあらゆるテクノロジーが発展しました。

最大のタブー「この体の中に自分がいない」

人間は脳が発達して言語を操るようになりました、その結果この体の中に自分が居るという認識をでの人間全体で保有するようになりました。これは言語がなくてはできません。その証拠に生まれてきた赤ちゃんはその後何年にも渡って「太郎くん」と呼ばれ続けます、これはこの体の中に太郎という全体から分離した存在が居るという洗脳です。そこには勿論悪意はありません、言語を使いこなすことで人間という種はそこまで進化してしまったのです。つまり自分という存在をこの体の中に作り出すほどに進化したということです。湧いてくる思考も感情も、、この体の中で起こっているという認識を作り出したのです。スーパーマリオというゲームの中でクッパが進化を独自繰り返し、、突然意識を持ったようなものです。そしてクッパはまさかのマリオの邪魔をしなくなるという結末、マリオと一緒にピーチ姫を救うと言い出す始末。

自分が全体を隠すメカニズム

自分とは全体からの分離錯覚状態

自分とは全体から分離できたのではありません。分離していると錯覚できた状態のことです。あくまで錯覚ですから実際には自分は全体から分離できません。全体から分離していると錯覚しているだけです。ここ最重要です。本当に全体から分離できたならばもう全体に戻りたいという衝動は生まれませんし不足感も分離感もないはずです。一つの完成したものですから。ですが自分は実際には分離できません、なぜならば全体は一つのエネルギーであり分離できないからです。あくまでも分離した存在があると錯覚している状態、これが自分、人間です。

自分とは分離したという錯覚のこと

神はいつでもあなたを見捨てはしない、、、これは当然のことです、なぜならば「あなた」という独立した存在はなく、独立しているという錯覚がそこにあるだけだからです。つまり一度もあなたは神でなかったことなどないのです。神から独立したと錯覚をしていただけです。神があなたを見捨てないどころかあなたは実在していないということになります。だからこそ見捨てることなどできません。

自分錯覚ゲームに疲れたら

全体から分離できたと錯覚することの成功した自分はこの体の中に自分が居ると信じ行動します。朝は山に行きキノコをとり、昼は海に行って魚を釣る、夜は自分の寝床に戻って獣に襲われないような場所で休む、、、こうしてこの体を安全に確実に生存させる方法を取得しました。それが現在のこの文明の土台になります。ですがこの分離錯覚には問題点があります、それは分離感、孤独感、欠乏感を伴うということです。全体がこんな小さな体を全てだと勘違いするわけですから欠乏感は半端ないモノがあります。ということでこの欠乏感解消のために分離錯覚した自分は常に次のモノ、ヒトを追い求める旅を続けることになるのです。もしもこの欠乏感に疲れてしまったらこの事実を思い出す他ありません。

辛くなったらこの錯覚を解いてみる

自我の成り立ちを見れば何もないことが分かる

自我ができる前、誕生した赤ちゃんには何もありません。自分と自分以外という区別はないどころか、全てのモノに名前すらないのでただ全体があるというだけです。一切の分離がない世界です。徐々に言語を覚えこの体の中に自分というモノが居るのだと教わりました、実際はそんなモノはなく自分とは全体そのものです。ですが全体がこの体の中に入っているいう錯覚、認識を持つことで本当にそう信じるようになるのです。この体の中に自分が居る、、、これで自分と自分以外が初めて誕生するわけです。分離の誕生、分離意識の誕生、孤独感の誕生です。

元々は何もないのだから、、、

自我が芽生える前はここには何もない、もしくは全体だけがあったのですが自我が形成されることで自分が誕生し自分以外が誕生しました。さらに自分以外にあらゆる名前をつけていき全体をバラバラに切り裂いていきました。自分はこの分離しよって生活が大変便利になりました。自分の寝床、自分の食料、自分の衣服、、、などを所有することができ生活が便利になっていきます。その一方で全体から切り離された自分自身は常に孤独、分離感、不足感を味わいます。全体であった記憶は間違いなくあり、そことのギャップに苦しむのです。何を得ても何を達成しても何を手に入れても満たされないこの感情に一生苦しみ続けることになるのです。

自我とはアイデア

自我とはアイデアです。この体を生き伸ばすためのアイデアです。全体の発生後、後からできたアイデア、発想でしかありません。なぜならば言語がなければ自分とは存在しないのですから。言語が地球上から消えれば自分はいなくなります。これってギャグですよね。「はじめに言葉あり」聖書にこのような言葉がありますがこれって真実です。言葉が生まれて自分が誕生したのです、言葉がなければ自分というアイデアはないのです。

この分離自我は便利だが辛い

全体の中に生まれた自我、このアイデア、発想は大変便利ですが辛いモノです。この体は自我のお陰で生き延びやすくなり助かりますが辛い、孤独、不足という感情がひたすらに湧いてくるというまさかの副作用があります。この副作用、感情に耐えられなくなったならば再び全体に戻ることも有効です。というよりもこの自我のカラクリを解いてしまう、本来は全体でありこの体は全体の一部でしかない、なぜこの体に全意識を委ねなくてはならないのか?ということです。この体は全意識の一部でしかありません。

夢の中の娯楽は至福とは関係がない

夢の中でいかに娯楽を楽しもうと永遠の至福に至れない

毎晩見る夢の中で主人公(私)がいかに娯楽を楽しもうと永遠の至福には至れません。パチンコ、競馬、競艇、Netflix、どんなに充実した娯楽に興じようとも永遠の至福をそこで得て夢が終わるという風にはいかないわけです。楽しめるのは一瞬でありその一瞬を長引かせつのは不可能です、夢の中ですら。それはなぜかと言えば夢の中で主人公という分離した存在を作り上げたからこそです。夢の中とはいえ分離した自己を作り上げた途端に分離感、不足感、孤独感が襲ってきます、夢の中でです。この結果主人公はあらゆる娯楽に興味を持つことでこの分離感を解消しようとするわけです。

一方リアリティーでは

ではこのリアルな世界ではどうでしょうか?いかに主人公である自分が娯楽に興じようと永遠の至福を得ることはできません。あまりに娯楽が楽し過ぎてそこから娯楽を求めなくなった、、、そんな話を聞かないのは娯楽でえれる満足は一瞬であるからです。この時間軸の世界において一瞬の幸福を得れたとしても次の瞬間にはそれは消えてなくなります。故にこの体の中に自分がいるという分離意識の世界においては至福はいつまで経っても一瞬なのです。至福すらも消えて無くなるのがこのリアルな世界のルールです。麻雀で荒稼ぎしたからもう辞めた、、こうならない理由は次の瞬間から不足感が襲ってくるからです。

夢の中もリアルなこの世界も娯楽で永遠の至福には至れない

夢の中もこのリアルな世界も時間という存在がある限り永遠の何かをそこで手に入れることはできません。多くの方は何十億ギャンブルで儲けれたら永遠の至福が迎えにくると信じて疑わないと思いますが残念ながらお金で買える幸福が終わり次第、人は不足感を湧き続け人を破産まで追い込みます。つまり大金を手にした人間が悟ことはお金では満足は買えないということです、そしてまた湧いてくる不足感を解消するために動き周る日々に戻るのです。夢の中だろうと、このリアルな現実の世界だろうとこん体の中に自分がいるという仮定を信じた瞬間に不足感、分離感に襲われます。