不足感

海であることを忘れた波は本能に翻弄される

湧き上がる欲求は欠乏感が変異したもの

海であることを忘れた波は欠乏感が溢れてきます。自身を波だと勘違いすればするほど欠乏感が溢れてきます。これは当然のことライオンが自分は弱いと勘違いすればストレスは相当なものです、本当は強いことをどこかで覚えていますから。この不足感、欠乏感が波こと人間の欲望、本能の根源です。こん欲望の形状が個人によって全く異なるため個性というものが生まれました。あの人は目立ちたがりや、あの人は見栄っ張り、あの人はマイペース、あの人は恥ずかしがり屋、、、などなどです。これらは全て不足感、欠乏感が変異したものです。

本能を昇華する

この本能を無かったことにする、この本能を抑えていくのがこれまでの宗教の多くのです。キリスト教では十戒、仏教では八正道、断食や、禁酒などです。ですが現在の資本主義経済全盛の時代においてこれらのシステムは合わなくなってきました。そこからは欲を肯定していくような大乗仏教的な思想が広く拡散しています。ですがこの欲を肯定しながらも苦しみをなくしていくという大乗仏教的システムもなかなか上手くいっていません。どのような状況であっても自我は必ずその中から抜け道を探し出し延命措置に成功するからです。欲望を無心になって見つめそこから悟りに入るか。欲望をきっかけにして所作に入りそこから無心に入る。こういった本能の昇華が必要です。

欲望を無心になって見つめる

エックハルトトールはこの欲望を無心になって観察しなさい、欲望、思考が起こったらそれを冷静に見つめそこから悟りに入りなさいと説きます。思考、欲望を観察する意識そのものでありなさいと説きます。思考が起こると同時に海、全存在、大いなる一つになってしまうということです。このアイデアの素晴らしさは自我が出しゃばることで意識になれるということです。悟りに自我を逆に利用するということ。思考の湧き上がりこそを無心、無我、大いなる一つに戻るきっかけにしてしまうということです。

海であることを忘れた波は依存傾向にある

自分自身を弱いと感じる波は何かに依存したがる

広大無辺な海が自らを波である分離した存在からこの波物語はスタートします。広大無辺な海であったことを微かに覚えているため波は常に自身を弱い存在と勘違いします。そのため波は何かにすがりたい、何かに依存したい、何かに頼りたいという欲求が強く湧き出ててくるようになります。これは子供よりも自我が完成した大人の方がより強く依存傾向にあります。そのため大人は子供に向かって「このままではどこにも就職できないよ」とどこかに依存しなくては食べていけないことがデフォルトのような発言をします。そして他の大人も同じような意見であることからそれが真実であるとさらに錯覚を強めていくのです。

何かに依存しても苦しみは解消しない

自我が完成し自身を弱い存在、何もできない存在と錯覚した人間は何かしらに依存して生きていくことになります。それは会社だったり、親だったり、国などの大きなな組織、もしくはパートナーです。依存が成功し表面的には平和が訪れますが自我はさらなる不足感を湧き出し続けますからその解消方法を探し回ることになります。それはギャンブルだったり、お酒だったり、子供だったり、エンタメです。何かに依存することで弱さを感じることを避けれても不足感が湧き出ることを抑えることはできません、それは自身が海だったことを波は覚えておりゆえに何に頼っても本当の強さを手に入れることはできないからです。二元の世界で対象を手に入れて感じる強さは全てマヤカシです。総理大臣の妻になったとしてもこの不足感が消えることが絶対にないのです。

依存すれば依存先の顔色を伺わなくてはならないという第二の苦しみにシフトするだけ

会社に依存すれば会社の顔色を伺い、結婚相手に依存すれば相手の顔色を伺います。クライアントに依存すればクライアントの顔色を伺うことになります。こうして弱さ克服のために手に入れた依存先によって次の苦しみが湧き上がっていきます。ひたすらに苦しみが変容してシフトしていくだけです。これが人間ゲーム、波物語です。重要なことは自我から湧き上がる不足感、恐怖心、欠乏感、退屈感を対象を見つけてそこで解決しようとするのではなくこのメカニズムを理解することで波から海にシフトすることです。自身が海であったことを思い出すことです。それは決して難しいことではなく掃除に集中することで無心になる、仕事に集中することで無心になる、読書に集中することで無心になり、思考である自我を抜け落としていきます。体の感覚に意識を集中することで思考が入り込む余地を無くしその場で海、全存在、神にシフトしてしまうことです。人間はいつどこでもどんな状況でも実は無我になれます。それが本当の強さ、安堵、平和、歓喜です。そして1日のほとんどの時間をこの状態で過ごせた時にこのメカニズムが腹落ちします。波は幻想でこの世には海しかない。つまり強さしかないということを。強さが弱さを演じているだけです。

海であることを忘れた波は評判を気にする

他人(波)にどう思われているかで自身の幸福度を決める

周りから「あの人は凄い会社に入ったね」、「綺麗な彼女を持っているね」「凄い家に住んでいるね」これらの評価をされることで、、このな評価を受けているならば自身(波)は幸福なんだろうと結論づけます。逆に「自分が入った会社はダメな会社らしい」「評判が悪い人をパートナーにしてしまった」「自分の趣味はセンスが悪いらしい」と周囲から低い評価を受けていると、、ということは自分の幸福度は低いと結論づけます。自我は他人との比較で自身の幸福度を決めるのです。これはなぜかと言えば圧倒的に不幸だからです。不幸だから周囲に言われて幸福か不幸かを自身で決めつけているのです。圧倒的に幸福であれば周囲に何を言われても自身の幸福度が変化するわけがないのです。不幸の中でどのぐらい不幸かの基準を作っているだけなのです。自分自身が海であることを忘れ波だと勘違いしている時点で常に不足感、欠乏感が湧いてきますから基本は不幸です。このメカニズムを理解しないと不幸同士でランキングをしてお互いを縛りあっているという地獄絵図が始まります。

インスタグラムで周囲から高評価をどれだけ受けれるかを気にする

インスタグラムなどSNSにハマっている人は周囲からどのような評価を受けるかを気にします。周囲からいいね!がたくさんつけばどうやら自分は充実しているらしいと判断し、いいね!が少なければ最近の自分は充実していないなと判断します。海であることを忘れた波は欠乏感、不足感が常に溢れてきますから海であった時の満足感、安心、安堵の代替品として周囲から評価を餌にしようとするのです。ですがこれらの餌は一瞬で消えてなくなりますからまた次の日も人の評価を取りに行くのです。海の安心、安堵、歓喜の代替品を延々と求め続けるのが波の誤解、間違い、原罪(的を外す)です。

SNSを楽しむべきではないのか

ではSNS流行るべきないのか?そうではありません。SNSも遊びの一つですから嫌悪するべきではありません。ですがなぜ人がSNSにハマるのかというメカニズムを理解してその上でやるならば問題はないです。SNS、友人付き合いにおいて人の評価を得ようとするメカニズムを理解せずに延々とそれに興じても常に虚しさが残るのはそれらが海(全存在)の代替品であること、そしてこの代替品は代替品ゆえに海(全存在)の穴埋めにはなっていないことを理解することです。ですが周囲から評価された時に一瞬の満足感、周囲から称賛された時の一瞬の安堵感、、、これらは本物です。目的(対象)を手にした時(波)に一瞬自我が消えてなくなります。この瞬間の安堵は本物です。自我が消え一瞬海(全存在)に戻ります。ですがこの一瞬をひたすらに追いかけても虚しいし疲れます。この一瞬で得た海(全存在)の安堵、歓喜、至福を延々とするための理解が重要になります。

身体で感じると思考は共存できない

書道や茶道は究極のワンネス体験

人間が体全身を使って何かを感じる時、思考はそこに入り込むことはできません。お茶を飲む、食事をする、筆を走らせる、、スポーツをする、、、身体で感じきている時思考は外にいます。思考が存在していないということは「自分はこの心身である」という自我も欠落しています。この時人は無我になっています。無我だけがあります。至高、完璧、平和だけがあります。膝が壊れても走ることを辞められない、、これは走ることで無我を体験している証拠です。

思考ではなく感じることを優先してみる

サバイバルするために人は思考をやたらと使いたがりますが、思考を使えば使うほどに自我が強化されて不足感、欠乏感はより湧き出してきます。そうではなく感じることを優先する、身体で感じることを優先していきますとそのまま無我に入れます。究極の至福、安心、安堵、歓喜が現れます。スポーツをするとストレス発散になるのは体が感じることを意図的に行うことで思考を排除し無我に入っている証拠です。この感覚を日常生活に応用させていきます。

所作に入り込む時自分は存在できない

書道や茶道など所作に入り込む時、思考は完全に停止していますから同時にこの心身は自分だという自我の動きも停止しています。するとその所作を行なっているのは人間ではなく全存在ということになります。体で感じて所作を行い始めた瞬間、そこに自我はいませんから全体がそれを行なっているのです。思考を使わずに感覚でこれを行うということは全体を引き起こすテクニックです。波が書道に入り込む時に自分を波と思い込む自我ありません。周囲から見れば波が書道を行なっているように見えているだけで波に見える海が書道を行なっています。

他人を変えたいも、自分を変えたいも無駄に終わる

他の波を変えることも自身の波を変えることも無意味

海であることを忘れた波である自分自身を変えることもやはり忘れている他人(波)を変えることは無意味です。多くの自己啓発本では他人を変えるのは不可能だから自分を変えましょうと唱えます。ですがこの自分自身というものがそもそも勘違いの存在ですからそれをさらに変えるってほぼ無理ゲーです。自分自身が確実にあるという大前提で世の中では自分を変えようと唱えますが、その自分自身が本当はいないのですからこれは大問題です。

自分を変えるのではなく自分を理解することに専念する

海であることを忘れて波として生活し、おそらくほとんどの方は自身が海であったことを思い出さずに人生を終えます。その間理想の波になろうと四苦八苦しますがその努力はほぼ失敗に終わります。なぜならば勘違いした存在(波)を変えるって意味不明なのです。そして変える目的は何かと言えば幸福になることです、幸福になりたいという感情の大元は湧いてくる不足感を解消したいから。その解決方法が自分を変えるというわけです。

汝自身を知れ

世の中の全ての問題は全てここに帰結されます。「汝自身を知れ」自分自身(海)を勘違いすることから(波)この波物語はスタートしますがこの物語は勘違いからスタートしていますから苦がデフォルトなのです。ここを理解しないで自分(波)を変える、他人(波)を変えるに執着すれば苦しさは倍増していきます。相手に何かを要望したり、変化を提案すること自体は何も問題ありません、ですが変わらないことに悩むのは無駄に終わります。それは変わる=幸福とは何も関係ないからです。

大人の思考は子供の思考よりも優れているのか

波であるという分離意識の究極が大人

人間社会での大人とは自分の心身をしっかりと認め、この心身を自分自身で面倒見れる者を言います。他人に頼らず、親を頼らずに生きていける状態を指します。独立した人間同士のルールをしっかりと覚え自分の面倒をみれる状態です。自分と他人の境界線をはっきりとさせ周囲に迷惑をかけずに自身が生きていくための金銭を取得していきます。自我が確立した状態とも言えます。この状態は子供に比べ生存能力に優れていますから生存能力という意味では大人の思考は子供の思考よりも優れていると言えるでしょう。ですがこれは同時に分離意識が究極の状態でもあります、つまり自分が海であることを完全に忘れた波の状態です。欠乏感、不足感も最大値になります。

子供は大人よりも生存能力は劣るが分離意識が低い分不足感、欠乏感も低い

子供は大人に比べて知識が少ない分生存能力は低くなります。狩の方法、栽培の方法を多く知っているのは大人です。ですが知識が多い分大人ははっきりと自身を他者とは別個の存在であることと錯覚しています。思考がなければ自他の分離は理解できません。子供は思考が少ない分、分離意識も低いため生存能力は低いがその代わり欠乏感、不足感も低いということになります。子供時代から宗教やスピに興味を持つ子供が少ないのは不足感、欠乏感が低いからです。大人になると分離意識が進み、根拠のない不安、渇望、欠乏を感じます。この苦しみをいかに解消すればいいか分からずスピ、宗教に傾倒するのです。

大人は不足感、欠乏感を知識、思考を使って埋め続けようとする

大人は不足感、欠乏感を知識、思考をフル活用してなんとか埋めようとします。家を買ったり、家族を増やしたり、買い物をしたり、町内会の会長をしたり、旅行に頻繁に行ったりです。ですがこのほとんどが表層の解決にしか至らずそのため次から次へとタスクが増えてくるのです。そしてもうこれ以上タスクを増やすことはできないと諦めたときに、実は何もしなくてもそれほど欠乏感は変わらないことに気づきます。タスクをこなし続けている時だけは一時的に欠乏感を忘れていただけなのです。

心の状態を良くしようは無駄

思考や心をコントロールしようとする無意味さ

思考やマインドを鎮めて平和に過ごしたい、思考を今よりも正しいものにして充実な人生を歩みたい。マインドリセットして穏やかに過ごしたい。これらは自己啓発系のセミナーで教わるメソッドですがこれらは上手くいきません。心やマインドを正しく扱うなど基本できません。心やマインド、思考は湧いてくるものであってもこれをコントロールしようとすればたださらに思考が感情が忙しくなるだけです。我々人間が唯一できることがあるとすれば何かに集中することで無心に入るか、思考、感情を一切コントロールしようとしないと諦めてしまうことです。思考、マインドがうるさければその様子を放っておいて静まるのを待ちだけです。何か思考やマインドをコントロールできるものと勘違いすれば問題をややこしくするだけです。私は所作に入り込むことで思考を捨ててしまいます。それによって無我、無心に入り込み歓喜を味わいます。

感情を無視することもない、それをコントロールしようとしない

感情は湧いてくるものであってこれをコントロールするのは不可能ですし、それをコントロールしようとすればさらなる感情の渦に飲み込まれてしまいます。まず感情はコントロールできるものではないことを悟り、その上でその感情をそのまま感じます。今の自身の行動が対象に縛られているか、結果に貪っているかなど波としての対象との向き合い方が感情を通じて分かります。そうしたらその結果を踏まえてそのまま所作に入る、無心に入りたいという欲求が湧き起こってきます。もしくは自我のメカニズムを理解して全存在、海と人間の関係、波の関係を理解しようとする欲求が起こります。

思考や感情をコントロールしようとする=無限地獄に入る

海であることを忘れた波は、思考、感情が常に湧いてきます。それは不足感、欠乏感がなくなるまで続きます。波であると勘違いしている間は海であったこととの比較で欠乏感、不足感がただひたすらと湧いてきます。この欠乏感、不足感を思考、感情が違う欲求に変換したものが正体です。ですからこれを押さえつけるなど不可能、ただしこれに執着しても解決もしません。抑えてもいけない執着してもいけない、ただ淡々とこのメカニズムを理解し全存在へのシフト、海へのシフトを期待し行動します。

「対象を必要としない喜びを知る」波は今後期待や希望とは別次元で生きる

こうなったら幸福、こういう人生を生きれたら最高、、これは全て無知な波

対象を必要としている時点でそれは本当の幸福、至福、安心、歓喜を知らない人間、波です。対象を必要とするということは自身は欠落した人間で何かが自分を埋めてくれると信じている状態だからです。確かに人間は家も必要だし、お金も必要だし、仕事も必要です。ですから対象が全く必要ないといえば嘘になります。これはこの二元、波物語で生きている以上どうしても必要です。ですが自身の不足感、欠落感を対象が完璧に埋めてくれることは絶対にありません。なぜならばその不足感、欠落感こそは自分がこの心身だという思い込みが生み出しているからです。自分は海ではなくこの波であると勘違いした瞬間からこの欠落感が生まれそれを埋めるために海の代替品を貪っている姿を飢餓と呼びます。

対象を貪るように求めている間は苦しい

かつては何でも欲しがっていた個人、波もどこかでこれはどこまで行っても限度がないことを何となくに気づきます。かつて心から欲しかった物を手に入れても次の月にはすっかりとそれに魅力を感じなくなっているのです。あれだけ欲しがっていた心とはなぜここまで信用できないものなのか、です。心とは不足感、欠乏感、を何かしらの対象で埋めようとする感情です。根拠のない不足感を何かしらの対象、家や名誉、地位、異性などで埋め合わせしようとする働きです。このためこの根拠がわかっていない限り心はこの不足感を埋めることはできないのです。そして心はこの不足感の根拠を発見することはできません。心や思考を信用してはいけない理由は根拠のない欠乏感を何かしらの代替品で埋めようとする無謀な行為だからです。

大人になると貪ることはなくなるが、、、

大人の人間、波は貪ることがあまり成功しないことはある段階で悟ります。ですが結局なぜ貪っても不足感は満足させれないかは理解できません。思考にはこの原因を発見することはできません、なぜならばこの不足感を埋めてくれる存在、海はこの世界には形状としては存在しないからです。そこの解決を図ったのが書道、剣道、武道、茶道といった道教や座禅、瞑想などです。目に見える世界にそれを探すのではなく目に見えない世界にそれを探す行為こそこれらの行動です。大人になってこの世界、人間社会がやはり生きにくいのは結局のところ自分が抱えている不快感、孤独感、不足感の根本を発見できずにいるからです。

我ありは海のこと

全ての現象を認識しているのは全て海

波が波としてどのような経験を積み、どのような感情を抱き、どのような思考を巡らせようとそれを認識しているのは海です。波は波として活動しますが波の動きを認識し観察する存在は海です。もちろん波の本質は海であり波は実はありませんからそれは当然ということになります。波が海の存在を忘れようが波が海であることは間違いなく結果全ての認識は海が行なっています。人間もこれと同じ、人間がどのような行動をし、どのような感情を抱き、どのような思考を巡らせようとそれを認識し観察するのは全存在です。そもそも独立した人間は存在していませんからその認識は人間を包括した全存在が行なっています。

認識を全存在が行うがそれすらも人間は自我が行なったと勘違いし続ける

人間の全ての行為を認識し、観察するのは全存在です。ですがこのことを自我は絶対に認めません、それをしているのは自我であると錯覚します。全存在が行う認識が全て自我に奪い去られ自我の勘違いはまた継続されていきます。ですが本当は自我は錯覚ですから認識し観察できる自我はいません。全ては観察する海、全存在、気づきの存在がいます。究極をいえば自我の成分は全存在です。

波を自分と思い込むエネルギー(自我)は全存在(海)でできている

人間の体、思考を自分のものと思い込むエネルギー=自我は全存在が作り出したエネルギーです。ですから自我は全存在でできています。自我は錯覚だろうと全存在であることに間違いはありません。波は海の一部であり、さらに波を自分自身と思い込むエネルギーも海です。海以外の存在はいないのです。だからこそ波が崩壊した時にそこにあるのは海だけです。結局海しか存在しないのですからこの世は海が創作した海物語です。海と海物語の違いは海物語には不安や、恐れ、不足感という感情が存在します。これは海には存在しないものです。海物語には確実に存在します。ですから不安や恐れ、不足感も突き詰めれば海です。

海であることを忘れた波は何者かになりたがる

自我は何者かになりたがる

海であることを忘れた波は何者かになりたがります。波は自身を不完全なものであると感じますから自身よりも完璧に見える何かになりたがるのです。例えばサッカーをする少年はメッシになりたがります。もしもその少年がそのままで完璧だと感じていればメッシを目指すことはないでしょうが自分を分離した独立した人間であると錯覚すればそこには不足感、分離感、不完全感が湧いてきて何者かになろうとします。

完璧に見える何者かは実は完璧ではない

海であることを忘れた波が生きている世界において完璧な存在は一つもありません。それはその世界自体が幻想の世界、ストーリーの世界、分離の世界だからです。その世界の中に完璧性を見つけるのは不可能なのです。ですから何者かになろうとする努力は全て無駄に終わります。仮に何者かになれたと感じても虚無感、不足感、飢餓感が抜けることは絶対にありません。ですがその何者かを目指す道中において無心に入り、無我に入ることができるのならばそこで安堵、安心、平和そのものになることができます。何者かになる前に広大無辺の海、全存在、ワンネスになることができます。そこに準備、プロセスは不要です。

波物語、現象界は完璧に入るための舞台

このストーリー、波物語で完璧(海)になることはできません。これは幻想の世界、分離の世界、夢です。これが夢であることを見抜くことでしか実は完璧(海)になることはできないのです。ですが何かに没入する、無心になることで完璧を一瞥することはできます。自分が波であることを忘れるぐらいに何かに無心(海)になることで完璧に触れることができます。完璧はどこか遠くにあるものではなく今この瞬間にそこに至れることを知れます。そしてこの感覚を一度でも知った波はそこから後退することはありません。