夢の中で解決しようとする動き

私が居るという感覚が苦しみを生み出すが

私たちはこの体の中に私が居るという感覚を何年もかけて生み出していくわけですが同時にそれは苦しみ、憤りを生み出します。そしてその苦しみ、憤りを「私が」所有することでこの「私」が解決しようという動きが起こります。つまり私というイメージ、感覚を覚えたことで苦しみが生み出されたにも関わらずそれをイメージの中感覚の中でさらにこれを解決しようとする動きが起こるのです。すると解決しようとするのはイメージ、感覚である「私」ですからまた苦しみ、憤りが起こるのです。

ラットレース

この「私」というイメージが、、苦しみを解消しよとすることでこの苦しみ解消劇場はラットレース化します。これを釈迦は「人生は苦」と表現しました。つまり人生とはラットレースですよ、、ということです。周囲を見渡せば当然ながらこの体の中に「私」が居るという大前提で動いています、つまりこのイメージの世界の住人なのです、全員が。そうなるともう解決方法は無いよね!!と諦めも起きるかもしれません。

ところが

ところが実際には、、「周囲もラットレースをやっている」というのがまさに思い込みなのです。周囲の人間もラットレースをしているように見える感じるだけなのです。これは最大のトリックです。周囲もラットレースで苦しんでいるのだから私も、、、がまさにイメージ化なのです。本当は全部イメージ、幻想なのでそれはないのです。今私が私という存在をイメージ、感じることでこの苦しみを所有しているだけなのです。

何者かになろうとしなくていい

自分は直ぐに何者かになりたがるが、、、

自分とは全体から分離しているという錯覚です、この自分は体の中にいるという感覚を持っています。この自分は自分のままでは(錯覚ゆえに)不安感、不足感、孤独感の塊りです。そのため自分は何者かになろうとします、その何者かは今の自分よりも豊かで幸福そうで、自由に見える何かです。そこで自分は毎日その何者かになれるように日々努力を重ねるわけです。ですがその何者かに何年かかけてなれたとしてもその時には次の何者を目指さなくてはなりません。なぜならばその何者かになっても不足感が全く癒えないからです。

自分が理想とする何者かは、

若者は将来こんな大人になりたい、、と夢みますがそれは今に対して居心地の悪さを覚えているからです。もしも今が至福そのものならば絶対にそこから離れようとしません。将来の夢に向かって、、、、このように若者を鼓舞する大人はなぜ夢を追いかけるかの本質に気付いていません。若者が将来の夢、目標となる大人を目指す時目をキラキラさせますが大人になるうちにその目が曇ってきます。自分はどうやら今世そんな大人になれないと諦めるか、道半ばでそこに至っても幸福になれないことを悟からです。夢を叶えたつもりでいる大人はそんな若者に努力が足りないと叱咤激励します。ですが実際は夢を叶えたつもりでいる大人も不安を常に抱えているのです。

成功者の末路が幸福になっていないことは歴史が証明している

「知っているつもり」というTV番組を子供頃頻繁に観ていましたが、、ここに出てくる偉人、成功者の多くが晩年寂しい人生を送って死を迎えているのを覚えています。現代でもハリウッドスターの薬物乱用、野球選手の引退後の転落、芸能人のスキャンダルからの末路、、、我々は有名になるほどの優秀な人々が決して至福に至っていないことを実は知っています。ですがそこには目を伏せて自分は自分と言い聞かせ毎日を必死に生きることにします。自分というこの体の中に存在する錯覚感覚を見抜き、本質に迫ると決めた時に真実が顔を出します。実は真実しかなかったことが分かります。真実の中で「自分」はドラマに入り込んでいたのが分かります。

江原さんもビックリ!自分の生存戦略

自分を存続させるためなら死後も操る

自分とは全体から自らを分けた状態のことです。この全体から分かれた自分はこの自分をどうしても存続したという衝動があります。なぜかと言えば全体から分かれた状態は実は不足感、不快感、喪失感の塊になるわけですがこれが自分の感情として起き上がる時にもっと食べたい、もっと安定したい、もっと有名になりたい、もっと人気者になりたい、もっと自分として認められたい、もっと自分を築き上げたいと、、、違う欲望に変換されます。これによって分離という状態を結果永続させることになっていくのです。これは何という皮肉、ブラックジョークです。ということでこの欲求を持たすべく自分は自身の永続を願うようになっていきます。ただしこの体は永続ではないためいずれ死が訪れます、これが自分の消滅になるはずでした。ところがこの自分の思考は諦めません、自分というのは死後も永続できるという思考を持つことに成功したのです。そもそもこの体の中に自分がいるというのも「思考」です。この思考にオプションを加えて死後も永続できるという思考に切り替えました。この思考が肉体の死も全体から湧いてくることで「自分」は次の体を確保します。

江原さんのように思考のエネルギーを見れる人がそれをみると、、、

霊能者と呼ばれる人々は感情や思考など一般人には視覚化できないエネルギーを視覚として見える人々だと思います。この思考「自分エネルギー」を視覚から読み解いて人に伝えているのだと。これには欠点があり死後も自分が永続できるというアイデアを持った自分は必ずこの思考を自分に取り込むようになります。結果輪廻転生が自動的に行われるようになります。この部分に関しては自身もまだ調査中でいずれしっかりと解明したいと思います。

釈迦は言った、良い輪廻転生をしようではなく「解脱しかない」

お釈迦様も全体の表現でしかないので人間という実在ではありません。ですがこの全体の表現(釈迦)は良い輪廻転生をしよう!とは言っていません、「人間が苦から解放されるには解脱しかない」です。この自分劇場を終わらせる以外に苦からの脱却はないと説いています、これは刹那的、逃避的意見に聞こえるかもしれませんが私は真実を突いた優しいメッセージだと思います。もっと頑張ろう、いずれ幸福になれる、夢を持とう、、、というのは自分が大好きなメッセージであり的を外しています。これをイエスキリストは原罪と称しました。

全体は自分に疲れた時だけ全体に戻る

全体は頻繁に全体に戻っている

自分で居ることは疲れます。自分とは自らを分けると書きますが、これは全体から自らを分けているのです。実際には分けることはできません、全体は一つのエネルギーですから。一つのエネルギーが全体を形成し、その中で諸行無常、様々な形態を表現しています。ということで自分とは全体から分かれているという錯覚(思考)が湧いている状態ということになります。実際に自分活動をしている最中は思考、感情が湧いてくると、、それはこの体、自分の感情であるという思考が同時に湧き、自分というプラットフォームを維持します。これはなかなか骨が折れる仕組みです。そして全体の中から自分として分離し続けている間、全体は狭苦しいこの状況を楽しんでいる一方苦しんでもいます。子供がTVゲームに夢中になっていても2時間ぐらいで力尽きる感覚を想像ください。ということで全体は自分で居ることに頻繁に疲れるためTV,映画、SNS、ネットフリックス、など没頭できること、無心にできることを使って全体に戻ります。その時だけは自分を辞めます。

全体はたまに全体に戻りながら自分を継続する

全体はたまに、もしくは頻繁に全体に戻ることで自分を継続していきます。何かしらの没頭できるアイテムを利用しながら自分を継続します。自分という存在はエキサイティングである一方で大変疲れるのです。とは言え全体はこの自分体験を愛しています、全体が全体のままでは絶対に経験できないことを自分が発見してくれるからです。だからこそ全体は常に自分を大切にしているのです。自分が地獄の苦しみを経験している時ですらも、自分体験を重宝するのです。

自分体験最大の喜びは自分が実は全体だったという気づき

自分体験とはエキサイティングだが疲れるという全体の経験です。この自分体験は喜怒哀楽、七転八倒、あらゆる感情を味わえる全体にとっての最高のエンターテーメントです。映画を5本連続で観ると疲れるようにこの人生ドラマ、自分劇場は楽しいが非常に疲れるわけです。ですがこの映画の最も面白い、最大のクライマックスとは何か?それは自分体験を行なっている全体が実は自分は居ないということに気づくことです。自分はなく全体だけがあったという大オチ、これです。だからこそこのブログは史上最低のネタバラシブログでもあります。勿論このようなブログに興味を持つ人間は既に準備ができているエンディング待ちの人々になります。

自分が弱いと洗脳を受けたライオンは草を食べ続けて死ぬ

草を腹いっぱいに食べても居心地が良くならない

自身が弱いという洗脳を受けたライオンはシマウマ、象、虫すらも怖いと思い生きていくようになります。仕方なく草をコッソリと食べ続ける生活、草を食べても美味しくはありませんがそこは仕方がない、、徐々に草の育成に成功し大量の草を食べることに成功します。そしてその草を乾燥し寝床を完備、さらに草を燃やして暖を取ることにも成功。草から栄養分を抽出してサプリを完成、栄養価の高い食生活を維持。草を使って虫の繁殖に成功し大成功ライオンに。ですがなぜか居心地の悪さ、胸糞の悪さ、不足感が解消できない。。言葉にできないこの焦燥感は何か?そうです。自身が弱いという洗脳からくる気持ち悪さです。記憶の遠い部分に強かった過去ののことが残っていてそれが得体の知れない居心地の悪さを生み出しているのです。

全体が洗脳を受け、体の中に自分(全体)が居るという錯覚に成功する

この人間ドラマ、自分ドラマは実はライオンの洗脳と全く同じです。大いなる存在、全体が言葉の洗脳を受けこの体の中に居るという錯覚を起こしました。目の前にあるこの体の中に全体があるのだと、、これによって全体は自分はこの体だと勘違いして生きるようになります。体の中に入ってみたら何と脳の記憶力がありかつての勘違い行動が全て記憶されています。これによって全体の勘違い人間ドラマが誕生しました。この体の中に自分(全体)が居るという大いなる勘違いは居心地の悪さ全開です。人間として有名企業に就職し、ハイスペック伴侶を得て、ハイスペック住宅に居住、子供をハイスペック私立学園に入学させても癒えないこの居心地の悪さ、、という流れです。

全体よ、この夢から目覚めよ!

人間のこの人生とは完璧な作り物です。なぜならばそもそもこの体の中に自分は存在せず、この体を主人公にしたこの人生も錯覚だからです。強いライオンが自身を弱いと勘違いするストーリーが偽物のように、全体がこの体の中に閉じ込められているというこの人生ストーリーもまた偽物です。本当はこの視界に広がる全てが自分です。この視界(全部)がこの体の中に主人が居ると勘違いする強烈なジョークがこの人生です。過去も未来も人間の記憶が作り出したモノであり、空間も人間がここを動くことで在るということになりました。本当は全体の中でこの体がシフトしているだけです。

これは幻想である、それを見抜ける人間はいない

夢の中でそれを夢だと気づく主人公はいない

自身が見る夢の中でこれが夢だと気づく主人公はいません。夢の途中でこれって夢ではないか?このような気づきに至ことはまあありませんよね。そしてここは重要になりますがこれが夢であると気づくのは夢を見ている自身であって夢の主人公ではありません。このリアリティー、現実社会でも同じですがこれを夢だと気づける主人公(私)はいません。この夢を見ている神以外にです。主人公にこれを夢と気づく力はないのです。あるのはこの夢を見ている存在だけです、つまり神です。

このリアル世界を生きる主人公とは

もしもこのリアルの世界を生き抜く私(主人公)が本当に存在していると思っている限りはこれが夢だと気づくことはできないでしょう。この体の中に自分がいるという思考、思い込みはあくまでも錯覚であり事実ではありません。この体の中に自分がいるという思い込みを信じ切ることでこの人間ゲームはスタートしますがこれは錯覚です。毎晩見る夢の中で主人公が自身の存在を疑わないようにこのリアルストーリーでもこの体の中に自分がいるということに疑問を持つ者はいません。

この体の中に自分がいるという前提で全員が同意する

世の中に自分一人しか居なればこの体の中に自分が居るという概念、アイデア、考え方は浸透しません。たまたま両親がいて、友人がいてこの体の中に自分が居るという考え方を無武備で信じ込む環境があったからこうなりました。大自然の中で生み落とされ動物に育てられたらこの体の中に自分が居るという感覚は皆無です。自分というアイデアも存在しません。悟りを開くとは大袈裟な話ではなくこの人間として当たり前の常識を壊すことです。この体の中に自分が居るという大前提が実は思い込みですよという大きなお世話な提案です。地球の周りを宇宙が回っていると信じられていた時代に「地球が太陽の周りを回っている」と話すのは大きなお世話だったはず。これと同じことを言っています。

夢の中の娯楽は至福とは関係がない

夢の中でいかに娯楽を楽しもうと永遠の至福に至れない

毎晩見る夢の中で主人公(私)がいかに娯楽を楽しもうと永遠の至福には至れません。パチンコ、競馬、競艇、Netflix、どんなに充実した娯楽に興じようとも永遠の至福をそこで得て夢が終わるという風にはいかないわけです。楽しめるのは一瞬でありその一瞬を長引かせつのは不可能です、夢の中ですら。それはなぜかと言えば夢の中で主人公という分離した存在を作り上げたからこそです。夢の中とはいえ分離した自己を作り上げた途端に分離感、不足感、孤独感が襲ってきます、夢の中でです。この結果主人公はあらゆる娯楽に興味を持つことでこの分離感を解消しようとするわけです。

一方リアリティーでは

ではこのリアルな世界ではどうでしょうか?いかに主人公である自分が娯楽に興じようと永遠の至福を得ることはできません。あまりに娯楽が楽し過ぎてそこから娯楽を求めなくなった、、、そんな話を聞かないのは娯楽でえれる満足は一瞬であるからです。この時間軸の世界において一瞬の幸福を得れたとしても次の瞬間にはそれは消えてなくなります。故にこの体の中に自分がいるという分離意識の世界においては至福はいつまで経っても一瞬なのです。至福すらも消えて無くなるのがこのリアルな世界のルールです。麻雀で荒稼ぎしたからもう辞めた、、こうならない理由は次の瞬間から不足感が襲ってくるからです。

夢の中もリアルなこの世界も娯楽で永遠の至福には至れない

夢の中もこのリアルな世界も時間という存在がある限り永遠の何かをそこで手に入れることはできません。多くの方は何十億ギャンブルで儲けれたら永遠の至福が迎えにくると信じて疑わないと思いますが残念ながらお金で買える幸福が終わり次第、人は不足感を湧き続け人を破産まで追い込みます。つまり大金を手にした人間が悟ことはお金では満足は買えないということです、そしてまた湧いてくる不足感を解消するために動き周る日々に戻るのです。夢の中だろうと、このリアルな現実の世界だろうとこん体の中に自分がいるという仮定を信じた瞬間に不足感、分離感に襲われます。

夢の中の安定は至福とは何も関係がない

夢の中で安定をもぎ取っても退屈なだけ

毎晩見る夢の中で主人公(私)がアラブの王様と結婚し究極の安定を手にしたとしましょう。その瞬間は歓喜が襲ってくるかもしれません。ですが次の瞬間にはもしかしたら退屈が襲ってくるかもしれませんし、第二夫人、第三夫人との争い、言語問題、暑さ問題が襲ってくるかもしれません。少なくともその後の展開は至福しかない、永遠の至福を手に入れて終了。とはならないはずです。恐らくはあらゆる展開に移りながら次の問題を片付けていくでしょう。夢の中でしかもアラブの王様と結婚してもです。

一方リアリティーでは

一方このリアルな世界で一生の安泰を得た人はどうなるか?例えば資産家と結婚した女性の離婚率は低いのか?正確な数字は分かりませんが10パーセント近くの人は離婚しているはずです。それはなぜか?浮気、価値観のそ相違、嫁姑問題、、などあらゆる要素はあるにせよ、、、資産家と結婚=永遠の至福達成とはなりません。なぜか?このリアルな世界では自分がいるというこの大前提が不足感を発揮するからです。この体の中に自分がいるというこの大前提が分離感、孤独感、不足感を湧き起こします。資産家との結婚、安定がこの不足感を解消し続けれるわけがなく、そうならば離婚は起きません。

夢の中もリアルな世界も安定が至福には至らせない

毎晩見る夢の中も、このリアルな世界も安定が人間の不足感発生を抑えることはできません。宝くじで3億円当たれば一生の安定をある程度満たしてくれあとは倹約生活を続ければそれで済みます。もしも安定が不足感を補ってくれるならばそこからの散財は皆無なはず。ですが実際にはほとんどの当選者は何年後かに破産します。要は3億円が不足感を満たしてくれなかったわけです。それどころかいくら散在しても全く不足感は消えない、、結果破産です。多くの方は言うでしょう、当選者は金銭感覚が狂ったのだと、、、そうではありません、お金を使っても不足感が癒えないから使い続けただけです。

夢の中での自由は至福とは何も関係がない

夢の中は自由

毎晩見る夢の中でいくら主人公が自由であってもそれと永遠の至福とは関係がありません。主人公がいかに自由に夢の中で動きまわっても永遠の至福に至ことはありません。動いて動いて動き回る理由とは止まってしまったら不足感が湧いてくるからです。まさか夢の中でもこの不足感は常に湧いてきます。夢の中の主人公は当然全体から分離しています、分離しているから独立した個人として動いているのです。ですがこの分離感こそが不足感を湧き出すのです。逆にいえば自由に動き回れば回るほど分離感は強化され無限地獄に入っていくのです。だからこそ夢の中の自分は止まることなくストーリーが展開していくのです。もしもそのままで至福ならば動くなどという意味のないことはせず夢の中で瞑想でもしているでしょう。ですがそのような自分は夢の中に居ません。

一方リアリティーでは

ではこのリアルな世界では主人公である私はどうなのか?間違いなくそのままで至福ではないでしょう。幸福すぎて今日一日何もしたくない、、こんな日は当たり前ですがありません。至福過ぎて何もしないという状況があるとするならばお腹いっぱい大好物のお寿司を食べた時ぐらいのこと、3時間後にはこの至福感は消え去ります。そしてまた次の食事を考えるという動きの世界に入っていきます。そろそろ気づきましたね、そうです、このリアルな世界も夢の世界と全く同じで動かずにはいられないということです。そのままの状況では至福に至れないのです、そのままにしていたら不足感が滝のように流れてきます。「自身がこの体の中にある」この分離感を持った瞬間から人間は分離感に苛まされます、孤独感が湧いてきます、もう一人ではいられません。この世界に独立した自分がいるという錯覚を所有した瞬間から不足感、孤独感、欠乏感が湧いてくるのです。そしてその感覚を解消するためにモノやヒトを追い求め続けるという無限地獄が始まるのです。

夢の中ですら渇望しているのにリアルな世界で渇望しないわけがない

自分が毎晩見る夢の中ですら主人公は動き回っています、どこかに永遠の至福に至れる道がないかと。ですがありません、ストーリーの中は時間の世界ですからそこに永遠の至福があろうはずがないのです。永遠とは時間の制限を超えています。だとすればこのリアルな世界の中で永遠の至福などあるはずがありません、この体の中に自分がいるという錯覚をもち、この体の外は自分ではないという錯覚も所有します。この錯覚こそが不足感、欠乏感を生み出す原因ですからこれを解放する以外に至福の道はないのです。結論を言ってしまえばこれも夢です、リアルだと感じているこれも夢です。だからこそ毎晩見る夢と同じ苦しみを味わいます。

夢の中での要領の良さは至福とは何も関係がない

毎晩見る夢の中で要領の良さを披露しても至福には至れない

毎晩見ている夢の中で要領を駆使して何かを達成したとしても一時的な快楽にしかなりません。次の瞬間からでは次はどうするか?という疑問が湧いてきます。そして次の展開、次の展開と夢は続いていくはずです。夢の中で永遠の至福を手に入れることができないのは次の展開に移ればまた振り出しなのです。これが夢です。ストーリーです、時間が管理する物語です。残酷なまでに感情は一瞬一瞬であり夢の中でさえ自身の感情をコントロールできません。そしてなぜ夢の中で主人公が次々に行動を起こさなくてはならないかといえば不足感が湧き出ているからです。夢の中ではこの不足感はデフォルトです。なぜならばデフォル分離した自分というものを設定した瞬間から全体から離れ孤独感、分離感、不足感が湧いてくるからです。

このリアリティーにおいてもこれは同じ

このリアリティーの世界、現実社会でもこれは同じでして要領の良さで何かを達成しても至福は一瞬です。次の瞬間から不足感、欠乏感、分離感が襲ってきます。この現実社会の中で自分の体を境界線にすることで自他を作り出した瞬間から分離感がひたすらに襲ってきます。この分離感、不足感を何とかして解消しようとして要領の良さを発揮し一瞬の至福感を得ます、ですが次の瞬間にはまた不足感、欠乏感が湧いてきてその解消に努め続けることになるのです。もうお気づきだと思いますがこのリアリティーと毎晩見る夢はあまりに様子が似ています。そうです、このリアリティーは神が見る夢です。

夢もこのリアリティーも覚めるしか解決方法はない

毎晩見る夢にしてもこのリアリティーにしても分離意識、主人公の中に自分があるという感覚を手放さない限り不足感、欠乏感が解消することはありません。我々は物心が付いた時から不足感と戦ってきました、それは夢の中でもこのリアリティーの中でもです。今日は至福の極みだから何もしないでおこう、、こんな日は1日たりとも無かったはずです。安心してください、この夢の中でそんな人間は一人もいません。毎晩の夢の中でもこのリアリティーの中でも至福過ぎて何もする気は起きない、、こんな登場人物は皆無なのです。分離とはそのようなものです。

これが夢であるという事実から逃げない

人間がこれまで戦争や争いを終えることができず、世の中から紛争を無くすことができないのはこれが夢だからです。たった一つのエネルギーが分離して見えるこの世界は不足感体験ゲームなのです。しかもこの不足感は分離が終わるまで延々に続くというオチです。こうなりますともうこれを夢と認識する以外ありません。勇気を持ってこのリアリティーに向き合うほかないのです。人間はあまりにこのリアリティーに長く触れ続けた結果、不足感、欠乏感にどれほど苦しまされてもうこのリアリティーを手放しません。リアリティーに執着しています。だからこそこのようなメッセージ、ノンデュアリティー、悟りと言われるような内容に嫌悪感すら抱きます。