他人を強烈に意識する自我は褒められて安心する

他人の評価しか信用しない

自我は他人からの評価を強烈に意識します。自我は他人から評価されたくて仕方ないのです、そして自身に低評価する人間を腹の底から憎みます。高評価する人間を愛し、低評価する人間を憎んで生きていくのです。これが自我です。これは夢です、神が見る夢です、この夢の中で神は人間になり切って生きています。成り切るためのメカニズムが自我です。つまり自我とは後付け、、存在しないのです。ということで自我は他人からの評価で自身が実在していると保証したいのです、そして自身を低評価する人間を恨むのはその先にある自分の嘘を見破られることへの恐れです。自分は本当に居るんだ、という強烈な打ち出しは実は居ないからこそ起こります。

自分の中に神を発見した人はもう他人の評価はどうでもよくなる

神が人間に扮している、人間になり切っているのがこの夢ですから、、本当は神です。自我はそこを隠すメカニズムです。自我はそういう意味ではこのプログラム存続に必死です。逆に言えばそれしか興味がありません、もしも神が実は神だったことを思い出した瞬間自我プログラムは消滅しますからそこだけは避けたいのです。だからこそ自身を評価する人間、自身の存在を全肯定してくれる存在を重宝します。会社の社長がYESMANを集めたがるのはこれです。もしも自分の存在を思い出してしまった人はもう他人の評価が気にならなくなります。むしろ他人は自身を人間としてしか見れませんからその時点で低評価をしているのです。どんなに人間として高評価しようとそれは低評価です。

無心、無我、無思考に積極的に入り込むことで神になる

自身が人間ではなく実は神であることを思い出すためには、無心、無我、無思考に積極的に入り込むことです。何かに夢中になる、無心になるという作業に意図的に入ります。ルーティンを行動に取り入れて思考の入る隙間を排していきます。自分から人間ではなく神に戻る方法を覚えてしまうと他人の評価は無駄になります。自分が一番の高評価査定をします。自分が神だと気づいている人間が他人からの評価を気にするのは滑稽なことです。

スピリチュアルな高揚感の危険

インナーチャイルド、退行催眠、オーラソーマ、

私もかつてはスピリチュアルにどっぷりとハマり本を貪って読み込む時期がありました。私の過去世は何をしていたのだろう、自分のオーラの色は?チャクラ開発とは?、、、あらゆる本を貪って読んでいた時の不思議な感覚の一つに高揚感がありました。一般の人達は目に見える世界だけを信じていて狭い視点しかない、現世利益だけを信じて生きている人達はなんて寂しいのか、まだお金や地位、名誉や常識に囚われているのか、、残念な人たちだと他人を見下して生きていたのを覚えています。ですがその一方で高揚感とともに増えていく不安感が確実にありました。何か違う気がする、、

今までと何も違わない、、、

スピリチュアルにハマる前の私は、就職先を誇りに思っていました。安定した大きな組織に勤めていた自身は他人を見てはなんて大変な環境で働いているのだろうか、とやはり他人を見下していました。収入も多く、安定していたのでそこに至らない周囲の人々を見下していました。努力をしてきた自分はこのような組織に勤めれるのは当然でその努力ができない人間はそこに至ことができないのも当然だと見下していました。

自分が居るというこの感覚を捨てない限り延々とこの見下すモードから解放できない

人間というのは常に見下したい生き物なのです。他人よりも自分が上であると感じながら生きていたいのです。私も私の友人も他人よりも上だ、、この感覚を持って欠乏感を埋めたがるわけです。欠乏が先ずは先にあってこれをなんとか埋め続けて生きていきます。神が人間になり切って生きているのがこの人間ゲーム、夢ですがこの夢の中にいる限りこの見下したい願望がなくなることはないでしょう。なぜならば基本が不幸だからです。ですがもしも自分が神であることを確信的に思い出したならばもう他人を蔑む必要はなくなります。なぜ神が自分が作った夢の中の登場人物に対し優越感を感じたがるのか?です。こんな馬鹿げたことはありません。

損得を超える

損得はこの心身に対する絶対的確信から生まれる

このちっぽけで極小で、無知無能な人間という姿が自分である、、、この感覚に対し圧倒的な確信をしますと、、人はこの最低最悪な状況でいかにこの人生をマシに生きていくかを考えるようになります。損を最小限に抑え、得を最大限に得るかに一点集中します。それが損得勘定です。大人であればあるほどに損得感情ができるようになってしまうのは皮肉にもこれが自分であるという誤解が完成しているからです。これは神の夢です、神が見る夢です、神が人間になり切って見る夢です。本当は神ですから人間役をこなすことは地獄です。地獄ですから損得勘定が強化されていくのです。

無我に入ることを積極的にできるようになると

無我、無心、無思考に積極的に入れるようになると夢を見ながらも神に戻ることができます。思考が介在していない時、神は神に戻っています。この状態を積極的に作っていきます。そうすると損得勘定でいかに得をするかが生きる目的だったのが神に戻ることが生きる目的になります。人生の目的が全く変わってしまうのです。自我ベースで生きているとき生きる目的は損得です。ですが無心、無我、無思考に入ることを覚えると生きる目的は神に戻ることになります。

無我で解決する

多くの方は頭脳で問題を解決しようとします。多くの方は思考で問題を解決しようとします。そうではなく無我、無心、無思考で問題を解決します。問題を解決している最中に神に戻ります。問題を解決している途中で歓喜、安堵、平和が訪れます。剣道で言えば試合中に思考を使えば負けます、思考を使わないように練習を重ねていきます。この感覚をいかに日常生活に取り入れていくかです。思考の出る幕を極限まで排していく、そこにだけは知恵を使います。損得勘定が消え失せていきます。

老人になると穏やかになるのは自我が弱まるから

老人は基本穏やか

老人になると丸くなる、あの人も歳を重ねて丸くなった、、、丸くなるという言葉は言い得て妙、自我が削れていくことをイメージで表現しています。老人になると思考のパワーが落ちてきます。思考に力がなくなっていくのです。するとこの心身こそが自分自身であるという自我が弱まり結果神に近くなります。これは神が見る夢です、神が人間扮する自分になり切ってこの夢物語を活動します。人間に成り切る錯覚力こそが自我力です。この錯覚する力が落ちていくことでまさかの神に戻っていくのです。自我が弱まった老人とは生きる神です。あの穏やかさ、落ち着き、安堵感は神の境地です。

若くてもそれを手に入れるには

若いということはパワーがあります。思考にもパワーがあります。そうなれば必然的に自我が強くなっていきます。この心身こそは自分自身である、、自分というのを異常に意識します。神が完璧に人間になり切っている状態です。分離全開状態です、この状態は不足感全開、欠乏感全開、喉の乾き全開です。この乾きをいかに癒すか、それは何かに無心になってしまうことです、何かに完全燃焼することです、何かに無我夢中になることで神に戻ります。パワーを陽転させていきます。もしくは全作業をルーティン化して思考の出る幕を無くしていきます。イチローのようにルーティンの鬼になって思考の出る幕を削ぎ落としていきます。

穏やかさとは無心さ

無心というものにいかに入るか、ここが重要になります。無思考にいかに入るか、完全燃焼にいかに入るかです。無心という状態に対し意識的である時、神に意識的に戻ることと同じ意味になります。毎日をいかに無心に持っていくか、ここに注力します。そして無心の状態を感覚的にはっきりと認識することは神の感覚を取り戻していくことになります。無心、無我、無思考への積極的行動とは神への積極的帰還です。神を日常にいかに取り入れるかがわかるともう対象への渇望はなくなります。

夢への没入はこの夢物語の醍醐味

苦しんでいる人は神制作映画を堪能している

これは神の見る夢です、一つのエネルギーが見る夢です。この夢は主人公(人間)である私が神であることを忘れることが最重要になります。せっかく夢を見ているのに神であることを忘れていなければ台無しです。映画を見るときに主人公の友人だったら映画にのめり込めません。映画とは作り物と分かっていてものめりこめるから面白いのです。ということで自身を神であるということを忘れ去った私は大変孤独、不足感全開、欠乏感全開になっていきます。この世の不幸を全部背負った状態になります。これは自身が神であることを完璧に忘れた状態のことです。知識を得れば得るほどにこの見える世界が夢ではなく現実であるかのように錯覚できます。つまり分離感覚全開、孤独感覚全開です。この状態に陥ることができた人はこの夢、映画に没入できている証拠なのです。優秀な人です。

苦しんでいる人は正しい方向に全力で走れている

この夢物語はこれが夢ではなく現実だと信じれば信じるほどに苦しめるようになっています。出てくる登場人物は全て脇役ですがそれが本物だと信じれば信じるほど苦しめるようになっています。つまり錯覚、洗脳が進めば進むほどに苦しめるようになっているのです。本人が本気になって欠乏感、不足感、孤独感を解消しようとすればするほどに知識を増やし、経験を増やしていくことでこれが夢であることを忘れていきます。自身がちっぽけばこの人間であるという錯覚が強化されていきます。それを共有する脇役との関係も強化されていきます。

どこかで気づく、無心、無思考、無我の状態が気持ちいい

しかしどこかで気付いてしまいます。自分の幸福を願って全力で生きてきたが、、その自分が居ないときに歓喜が襲ってくることを、自分を忘れて何かに没頭しているときに平和が襲ってくる、自分を忘れて人助けをしているときに安堵が襲ってくる。おかしい、、自分が居ないと至福になる。このカラクリが突如理解できる瞬間がきます。1日の中でどれだけ自分を忘れることができるか、、ここが至福のコツです。無我、無心、完全燃焼、無思考、、、この夢の中では自分がいない時は至福、自分全開、思考全開は苦悩、、なぜならば神が苦しむために作ったのが人間です、その人間になり切っていなければ苦悩を味わえないのです。人間(自分)でない状態はいつでも神(至福、歓喜、安堵)です。気付くと出てくる言葉「愛」しかなかった、、これは真実です。愛の中で無理くり苦痛体験をしているのが人間(自我)です。

今こことは何か?

今は時間から外れること

「いまここ」この言葉ほど悟りを探求する人間を惑わす言葉はないでしょう。いまここにありましょう。私もこの言葉には苦戦しました。今は理解できます、この言葉の真意を。ですがこの言葉を表面だけで理解しようとする迷宮入りするでしょう。書道家は無心になって書に向かうときに時間を忘れます、場所を忘れます、経験だけになります。自分もいなくなります。経験だけがそこにあります。この状態が「今ここ」です。実は時間も場所もない状態こそが「いまここ」です、つまりこの言葉の意味と真逆です。時間と場所がない状態こそ今ここです。この感覚が理解できてきますと、、目の前に広がる世界は夢である、ただ夢が顕現しているということがわかります。すると今ここに神が顕現している、空が色として現れているということも分かってきます。それが今ここです。

神は「今ここ」にあった

神とは今ここです。神の顕現が今ここです。目の前に広がる世界がそのまま神です。神の夢です。それ以外は何もありません。何かがあるならばそれは全存在ではなくなってしまいます。目の前に全存在が広がります、それを認識するのも人間扮する全存在です。全存在を全存在が認識しています。認識するという言葉は主体客体の表現ですから厳密には違いますが。今ここだけが神です。神の夢です。神の夢ですから因果を超えています、時間を超えています、空間も超えています。

時間も空間も超えた世界

あの人は面白い、あの人は何か違う、あの人の行動は読めない、、あの人の秘密は時間と空間を超えた状態を知っているか否かです。この夢の中に没入していますと思考全開状態です。思考とは損得計算機です、損得感情、利害感情で行動します。夢にのめり込めばのめりこむほど見える世界は活気を失い苦しい世界を生きるのです。誤解の極限です。そんな世界を生きていると思考全開、自我全開になっていきます。そんな中、無我夢中、無心、無思考、完全燃焼の状態を知る人が現れるとその人は変わった人に映ります。自我ではなく無我をベースに生きています。思考ではなく無思考をベースに生きます。不完全ではなく完全燃焼をベースに生きています。その状態とは平和、歓喜、安堵です。

言語を超えたとこにあるもの

人は言語で全てを理解しようとし夢に没入する

何かが起きた時、人はそれを言語で理解しようとします、言語で納得しようとします。あれが起きたのはこういう理由からだ、こういう根拠でこれが起きたのだと。こうして表層上物事を理解していきます。その理解がその人の信念、観念になって固定化していきます。するとこの夢はそのように実際に見えてきます。人は勝手に何かしらの解釈をし、その通りに見えるようになることで益々この視界に広がる世界に確信を得ていくのです。つまり夢であることを忘れていきます。

解釈するのは自由だが苦しくなる

これは神の夢です、神が見る夢です。この夢に対し、あらゆる解釈を重ねていくことで夢は現実味を帯びていきます。ですがこれはどこまで行っても夢ですから人は解釈を繰り返すに従って夢に没入していくだけになります。夢はそれを現実と勘違いすればするほどに深刻さが増していき苦しくなっていくのです。人はこの生命現象を言語化して安心しようとしますがこの行為が皮肉にも人生を苦しくしていくのです。分離した個人がより一層確実なものであるという誤解が強まっていきます。

分離した個人が居るわけがない

あらゆる解釈をしてこの夢を固定観念化するのは自由ですが、分離した個人が居るというこの感覚はどう考えても誤解です。一つなるものがこの夢を作りだし人間というこの個体があるという錯覚を元にこの夢は構築されています。ですがもしもこの人間なるものが実在しているとすると理論上破綻することだらけになります。なぜ子供よりも知識を多く持つ大人が深刻になっていくのか?その知識こそが誤解を深めているからです。その知識こそが真実を曇らせ誤解の旅にリアリティーを加えているからです。キリストが説く原罪とは「的を外している」という意味から来ています。人間は誤解の上に誤解を塗り重ね結果苦しみ続けます。

マインドが描く悟りは戯言

マインドは悟りすらも好きなように描く

マインドは悟りを実は恐れています、本当の悟りとは自分がいなかったという事実を思い出すことでありこれはマインド、自我(心身こそが自分というマインド)が錯覚、嘘であることを見抜くことです。マインドは人間という独立した存在がいてそれをいかにサバイブしていくにはマインドが必要であると囁きます。この大前提を否定されてしまうと自身の存在理由が崩壊しますからその気づきは自身(マインド)の死を意味するのです。だからこそマインドは悟りをマインドにとって都合が良いものに解釈し真実に触れないように導くのです。カルト集団の教祖が悟った(本人曰く)後に狂気の行動にシフトするのはこのパターンです。悟りは人間が進化向上し偉大な存在になるようなストーリーとは全く違います、これはマインドが好きな悟り物語です。

深淵な目をして、落ち着いた表情の老人

マインドが好きな悟った人とは、澄んだ瞳で髭を蓄え言葉数少なく意味深なことを呟く老人です。マインドはこのような人にならばければ悟りを開けないと呟くことでこれが夢であるという事実から遠ざけます。悟りとはこれが夢であるということから覚めることであり、この夢の中でのストーリーとは何も関係がありません。夢の中で主人公(私)が評価を受けようと、卑下されようと、高尚な存在と認めらえようと、、何も関係がない。ですがマインドは好きなように悟りを装飾します。悟りをこの夢物語での出来事にしようとするのです。マインドはいかにこの夢に「人間のフリをした神」を取り込み続けるか、この役割を貫徹します。

自暴自棄、傍若無人、、、こんな人間が悟ことは許されない

マインドは悟りすらもストーリー、夢の餌食にしますから、、、信用がなく、学歴もなく、人徳に欠ける人間が悟れるはずはない、、こう断言することで悟りへの関心を回避します。関心を抱くのは人間扮する神ですがマインドはそう囁くことで神にもう少し人間体験をした方がいいと提案するのです。あなたはまだそのような境地には達していないという思考でストーリーを長引かせます。神に比べれば人間とは無知無能の存在、そこに優劣などあろうはずがないのですがマインドはそこを責めるのです。人間はもう少し人望が集まったら悟りに興味を、もう少し収入が安定したら悟りに関心を、、と悟りを先延ばしにしていきます。

一つのエネルギーがこれを表現しているのだから分離は嘘

ワンネスとは一つのエネルギーのこと

ワンネス、一つのエネルギーこれがこの夢を表現しています。たった一つのエネルギーが起源になって現れるこの世界に分離があるとすればそれは錯覚ということは明らかです。この二元の世界は錯覚であるということは間違いなく事実ですしそれはこの一つのエネルギーが起源であることから明らかです。一つのエネルギーは分離という一つの錯覚ゲームを作ったということです。自分の他にその他大勢の独立した人々が居るというのは錯覚、嘘に決まっているのです。自分という独立した存在も他人という独立した存在も居るわけがない。ピカソが作ったアート作品、絵画の中に独立した何かは存在しません。全部がピカソのアートです。

ワンネスが描いたアート

これはワンネスが描いたアートです。このアートの中に独立した人間、動物、花は存在しません。独立したように見ることはできます。ですが実際はアート作品の表現がただそこにあるだけです。アート作品の中の何かが動き、何かを体験したとしても独立した何かは存在しません。体験はあっても体験者という独立した存在は存在しません。アート作品の中に独立した何かありません。独立したように見える何かはあります。

一つのエネルギーは一つが故に多を体験できない

一つのエネルギーは一つであるが故に多を体験できません。自身が分離することなど体験できないのです、一つがゆえにです。一つのエネルギーは仕方なく夢を想像しその中で一つではないことを体験することにしました。人間という制限のある存在に成り切ることで人間以外の存在を創造しました。人間に五感を与えることで人間の外に世界を創造することに成功しました。夢として。これで一つのエネルギーは多を経験します。自分と自分以外という世界が誕生したのです。

苦しみを経験しているのは紛れもない神だ

小さな小さな自分が失敗したとしても苦しんでいるのは神

人間とは失敗する動物です、ミスもすればうっかりもする、判断ミスをすれば人を傷つけたりもする、、これは人間が無知無能だからです。神が全知全能ならば人間は無知無能です。だから人間とは失敗をするための道具です。その失敗をして湧き上がる感情、自分なんてだめだ、自分なんて終わっている、自分なんてアホだ、、これらの辛い感情は人間ではなく神が認識しています。人間活動によって追う負の感情を味わっているのは神です。神はこの負の感情を味わいたくてワザワザ人間を夢の中で作り失敗体験を積ませます。

人間は無知無能だから失敗上等、敗戦上等、絶望上等

これは神が見る夢であり、その中で神は人間に扮することで夢物語が進みます。人間には脳があるのでこの脳が夢物語を記憶することでストーリー化していきます。記憶があるから過去が誕生したのであって本当は過去はこの夢の中には存在しません。過去とは記憶する今です。人間とは無知無能ですから失敗はするは、勘違いはするは、ドジもします。それができないならば神は人間体験をする意味が全くありません。辛い、苦しい、悲しい、孤独、悔しい、、これらの感情を味わうためにこの夢を作ったのに、味わえないならばこの夢は無駄なのです。

砂遊びをしている大人は危ない

子供の頃に砂遊びに目覚めて今でもそれが趣味です、こんな30歳がいたら危ないと思われるでしょう。子供の遊びは子供だからこそ面白いもの、それを経験したら次の遊びにシフトします。それは砂遊びではもう失敗できないからです。失敗をしたくて人間体験をしている神は失敗ができない遊びには興味がないのです。ということで今失敗体験を積めているならば万々歳、神の願いが叶っています。積極的に失敗を積みたいならばもう人間ではなく神です。人間であることを忘れた神です。