孤独感

自我の完成は強烈なストレス生活の完成

自我が完成しストレスフルマックス

これは夢です、ワンネス(気づきの存在)が見る夢です。この夢を夢たらしむ存在、夢にとって絶対的に必要な存在、それが自我です。自分(自らを分ける)とは全体からの分離のことでありそれを維持するシステムこそ自我です。自我がなければこの夢物語は維持できません。自我が崩壊すればこの夢から覚めます。自我は幼少期、思春期、社会人、成人と、、、社会的役割が増えていくに従い強化されていきます。自我の完成とはストレス生活の完成なのです。本来は広大無辺である存在がこんな小さな体に閉じ込められ思考すらもその中に存在すると勘違いすることで不足感、欠乏感、孤独感を生み出すストレス発生装置なのです。

会社に行けば思考を使わなくていい

なぜ学校に行き、なぜ会社にいくのか?人間がなぜ起きている時間のほとんどを何処かに所属しそこで言われた仕事を、勉強内容をこなすことに費やすのか?それはそのほうが思考を使わなくていいからです。思考を使えば苦しくなります、そのため思考を使わなくてもいい環境に身に置くことを自然と覚えます。その究極の場所が会社です。朝から晩まで基本的にやることは決められていていかにそれを正確にこなすかを求められます。分業制になっていて其々が得意な業務に専念できる場合もあります。そういう意味では会社は人間のストレスを軽減してくれる場所とも言えます。

思考の暴走を自身で抑えることが出来たら

人間は考えれば考えるほどに自我が強化され先ほどの理論で苦しくなっていきます。思考フルマックス=ストレスフルマックスです。思考フルマックス=自我全開=夢没入=無我消滅=ストレスフルマックスです。思考の暴走がこの夢物語での快適不快を決めるのです、だとしたらいかに思考を止めるかです。何かに没入することでこの思考は止められますから基本人間の行動をルーティン化していきます。考える必要性をなくしていき決まったルーティンの軸を作っていきます。茶道、書道、剣道のように決まったことをルーティンでこなしていきます。反復することで何かを成し遂げていきます。すると無思考、無心、無我の感覚に自然と入れるようになっていきます。無思考、無心、無我とは大いなる一つ、ワンネスの状態、つまりこの夢から覚めた状態です。

思考の優劣という不毛な勝負から抜ける

人間ゲームは思考の優劣勝負

これは夢です、ワンネスが見る夢です。この夢の中では登場人物は思考の優劣勝負を頻繁に起こします。偏差値勝負、学歴勝負、要領勝負、出世勝負など、、これはどれも思考の優劣を勝負しているようにも見えます。この思考勝負の弱点は思考こそがこの自分(主人公)を夢の中に閉じ込めるツールだということです。思考を駆使すればするほどに自身をこの夢に閉じ込めます。夢の中は不足感、欠乏感、孤独感を湧き出し続ける空間です。時間、空間の世界とは不足感製造時空間なのです。

思考は観念であり夢物語を書き換える

これは夢です、その中で思考はこの夢物語の書き換えを行います。この世界はこうなっているという思考はそのままこの世界、夢を書き換えていきます。ですから思考には力があります、思考とはそのような力があります。ですがこの夢物語に居る間は不足感が湧き出してきます。それがあらゆる欲望に代替され人間はその欲望を叶えるために動き続けるのです。どこまで行っても夢物語の中で至福に至ることは絶対にないのです。常に欲望を叶えるために動き続けるのがデフォルトです。

崇高な欲も下衆な欲も所詮はワンネスの代替品

これは夢です。そしてこの夢の中にいる限り不足感を湧き続けて生きていきます。この不足感はあらゆる欲望として代替されていきます。ワンネスが見る夢ではワンネスは人間に生まれ変わっているのですが同時に不足感を抱えます。広大無辺なワンネスがちっぽけな人間としてこの夢を生きるのですから当然です。そうなると人間はあらゆる欲望を抱えることになります、ワンネスの代替品を求めて日々動き回るようになるのです。その欲望は崇高なものから下品なものまで様々でしょうが全てはワンネス、大いなる一つの代替品に過ぎません。

子供の頃はこれが夢だと覚えていた

子供はなぜ深刻ではないか?

祖父の葬式、祖母の葬式、、、こんな時でも小さな子供は一切空気を読まず楽しそうにしています。重苦しい空気を逆に不思議に思いながらも、むしろそれにも気づかずに遊び周ります。子供には理解ができないのです、この夢の中で深刻になるのが。目の前に広がる世界は幻想、夢であり深刻に慣れる要素は実はありません。だからこそ大人が深刻な顔をして将来を心配するその姿にピンとこないのです。ですがそんな子供も7歳ぐらいになる頃にはすっかりとその事実を忘れこの自称現実社会にどっぷりと浸かってしまうのです。その頃から子供の顔からは無邪気さが抜け重くなっていきます。大人の顔になっていきます。

深刻になるためには目の前の現象が絶対的真実だと思い込む必要があり、それには7年間を要する

これはワンネス、大いなる一つが見る夢です。そこから人間としてこの世に誕生するわけですが赤ちゃんと呼ばれる時期にはそのことをしっかりと覚えています。深刻になるという感覚をどうしても理解できません、勿論犬が怖い、大人が怖い、、、など心身の危険が迫った時には恐れを抱くでしょう。ですが絶対的深刻さは子供にはないのです。そこから子供は言葉をお覚え、知識を吸収することでこの夢にどっぷりと浸かり始め分離感覚を強固にしていきます。つまり分離を絶対視する、夢ではなく現実と呼び始めます。

自我が完成すれば大人、サバイバル能力は高まるが深刻さも高まる

夢であるのも関わらずこれを現実であるとハッキリさせるのは多くの知識が必要になります。知識を得ていくことで少年、少女は大人になり、、夢を現実と錯覚できるようになるのです。そしてその方がこの夢の中ではサバイバル能力が優れていきます。自分は自分、他人は他人、人を一切頼らない、頼れるのは自分だけ、、、強烈な分離意識は強く生きることはできますが同時に不足感、孤独感、欠落感を生み出し続けます。自身(ワンネス・完全・完璧・至福)がこの心身こそを自分と勘違いすれば不足感が湧いてくるのは当然です。

良い音楽を聴くと至福が溢れてくる理由

良い音楽とは無心にしてくれる音楽

良い音楽とはどのような音楽のことでしょうか?単純に説明すればそれは無心にしてくれる音楽ということになります。思考を止めその音楽に浸れる、つまり体に感覚を戻せる音楽ということになります。人間は思考に浸っている時不足感、欠乏感、孤独感に苛まされます。ワンネスがこの心身こそを自分自身と感違いするこの夢ゲームはそのシステム上不足感、欠乏感がひたすらに湧き出てきます。その欠乏感、欠落感を一時的に忘れさせてくれるのが意識を体に戻す時になります。なぜならば体とは今(ワンネス)にしか居れないからです。体を過去、未来に連れてくことはできません。現象界というこの夢は今(ワンネス)が過去、未来という時間の中に埋没したものを言います。その中に今(ワンネス)は存在しないのです。

良い音楽は今(ワンネス)に引き戻してくれるツール

良い音楽は聴覚を使って体に意識を向けます。思考から体に意識をシフトチェンジさせます。思考は時間軸にしか存在せず時間軸はこの夢物語です。体は今にしか居れず、今はこの夢物語には存在しません。ではどこにあるのか?それはワンネスにあります。この夢物語を創造する根源です。それが体がある場所です。つまり人間の体とはいつでもワンネス(至福)に戻るためのゲートです。一方思考は過去、未来にしか存在できず故にこれは夢物語に意識を集中させます。思考が意識を夢物語に居続けさせるのです。夢物語とは苦の世界です。良い音楽は苦(思考)から至福(体・ワンネス)にシフトしてくれる神のツールです。

書道、花道、茶道などは意識を体に戻すツール

良い音楽は意識を思考から体に戻してくれる最高のツールです。体に意識が集中できると思考が抜け落ち、自我が抜け落ち、無我、無心、至福に至ります。書道、花道、茶道などは書を通じて、花を通じて、お茶を通じて思考から体に意識を戻す教えです。つまりこれを行うことで至福に至る教えです。どっぷりこの夢に浸り夢中になりこの夢から覚めることを忘れた人間が唯一夢から覚めた瞬間(至福)を思い出すためのヒントです。芸術は五感を通じて感じるものです、全て思考から体に意識をシフトさせるものです。苦(自我)から至福(無我)に至るヒントです。

過食症とは何か?

食事を食べる時、思考から身体感覚に戻る

ストレスが溜まった時に食事に走った記憶がある人は多いでしょう。ストレスが溜まった時のお菓子や、ケーキ、嗜好品は大変美味しく感じます。今回はこの点を悟りの境地から説明したいと思います。多くの方はストレスが溜まった時に思考グルグル状態になります。このストレスをいかに解消するかで思考がフル回転するわけです、そして思考がフル回転になればなるほどに自我モード、この心身こそが自分自身であるという思考も強くなり結果不足感、欠乏感が湧き出てきます。つまりストレスを解消しようとすればするほどに不快感が増していくという負のスパイラルに突入するのです。自我はストレスを餌にさらに自我を強化していきます。この負のスパイラルの救世主こそが食事です。食事を食べる時に体はこの食事を五感で味わいます、味覚、触覚、嗅覚、視覚、聴覚、、、この五感がフル稼働するのです。これによって何が起きるか?思考が止まるのです。人間の体は思考と五感を同時進行で使うことができません。思考がストップすることで自我が弛まり結果幸福感、至福感、安堵感が訪れます。つまり食事をしている時は強制的に無我の境地に至れるのです。

食事を食べると至福に至る

これは夢です、ワンネスが見る夢です。その夢の中で何故食事中は至福感が湧いてくるのでしょうか。体とは今にしか居ません。体が過去や、未来にシフトすることはできません。逆に思考は過去か未来にしか意識を向けることができません、思考は今にあることができないのです。この夢は今(ワンネス)が現象化したものです。今が過去から未来に向けての夢物語化したものです。この夢には実は今は存在しません。だからこそこの夢は基本苦しみストーリーなのです。そんな中で食事中は体に戻れる一時のチャンスです、食事をするときは今に戻れます、何故ならば体は今にしか居れないからです。体に意識を集中する時今にあります、つまりワンネスになるのです。つまり至福、歓喜になるということです。

タバコを吸い、お酒を飲み、食事をする、、これが体にシフトする人間のテクニック

お酒を飲みながらタバコを吸うと美味しい、食事をした後のタバコは美味しい、、、何故でしょうか。これは簡単です。食事もお酒も、タバコも全ては身体感覚が活性化するものだからです。その瞬間思考がストップして無我に入ります。無心に入ります、この状態は自我が抜け落ち今にある状態、ワンネスの状態、歓喜、安心、安堵の状態なのです。人間はこの夢の中で居る時は不足感、欠乏感、孤独感が湧き続ける状態にあります。ですが身体感覚に戻る間だけは至福、歓喜、安堵に戻ることができるのです。故にこれらは中毒化します。

これは夢だから宇宙人の侵略すら起きえる

この夢の第一の目的はこの夢に夢中にさせること

ワンネスが作ったこの夢の目的はこの夢から覚めさせないことにあります。ドップリ苦しんで、しんどい思いを沢山経験しワンネスがワンネスでは経験できないことをフルパックツアーで経験してもらうことにあります。歓喜、平和、安堵そのものであるワンネスが苦しみ、悲しみ、孤独、虚無感を感じることができません。そのためこの夢を創造し、小さな自分を誕生させることでこの喜劇、悲劇を創造しました。だからこそこの夢の途中段階では宇宙人、浮遊霊、アセンデッドマスター、仙人などを登場させて飽きさせない工夫が拡散されています。

観念書き換えはこの夢のシナリオ書き換えでもある

観念の書き換えが起こりますとこの世には天使がいて、イルミナティーがいて、宇宙人がいるという現実を作り出すことができます、人間の思考を書き換えていきますとそれはこの夢のシナリオを書き換えていくことができるのです。この夢に新たな登場人物を登場させることもできるのです。自身が信じたことが起きるというのは観念書き換えによる夢ストーリーのシナリオ書き換えです。

観念を書き換えても至福には至らない

観念書き換え方法は本屋さんに行けばいくらでも書籍があります。成功哲学、自己啓発本などなど、、腹落ちするまで思考、観念を書き換えていきますとハッピードリームを見ることができるようになっていきます。ですがここで一番重要なのはこのドリームで何を達成しようと、どんな幸福を手に入れようと、どんな夢を叶えようと、、不足感を埋めることはできないということです。それは自身がこの人間であるということ、主人公であると信じることで不足感、欠乏感、孤独感が湧き続けるからです。

全存在は全存在ゆえにあらゆる世界を許可する

人間ゲームでは浮遊霊も念力も超能力もなんでもあり

全存在は全存在ゆえに人間ゲームにあらゆる可能性、多様性を持たせてくれます。輪廻転生、守護霊、憑依霊、念力、アカシックレコード、チャネリング、空中浮遊、、このゲームはゲームであることが簡単にバレてしまっては意味がないのであらゆる選択肢、可能性を作りゲームに熱中させるようにできているのです。例えばドラゴンクエストには裏面というのがあります、表面をクリアーしたらまさかの裏面の登場です。現実社会をクリアーしたらまさかのスピリチュアルな世界が登場するのも同じです。現実的欲求を満たし切った人間は、精神的欲求、次いで霊的欲求を満たすように設定されているのです。これは全て自我ゲームの不足感、欠乏感、孤独感を埋めるために設定されています。

思考を変えると新しい観念が生まれ新たなゲームが現れる

この人間ゲームを人間ゲームにし続けるための設定は思考を変えること、観念を変えることが重要になります。脳の認識を新しい知識で変えていくことで観念を変え見える世界を変えていきます。ドラゴンクエストの表面、裏面の切り替えを人間の観念を使って変えていきます。その人が思考するような世界が広がるように設定されているのです。こうして人間ゲームは永続的に続くように工夫されているのです。人間の観念書き換えは人間ゲーム継続の鍵です。

現実的欲求、精神的欲求、霊的欲求あらゆる欲を満たしても満足しないこの欲求は人間であるというトリックを見破らない限りクリアできない

マズローの欲求五段階説ではないですが生理的欲求、所属の欲求、社会的欲求、承認の欲求、自己実現欲求、自己超越欲求と、、欲求は延々と続くのがこの人間ゲームです。なぜならば自身を人間であるとい勘違いをしている限り不足感、欠乏感は延々と湧き出てくるからです。このトリックを見破らない限り我々はラットレースのように延々と走り続けていくことになるのです。自分自身がこの心身ではないという悟りを開かない限りこの苦しみは延々と続きます。こんなに努力を重ねてきたのに実はこの心身が自分ではなくてそう錯覚してきた全存在こそが自分だったという夢から覚める体験をしない限り人間ゲームの苦しみが続くのです。

今ここ以外に事実が隠れているという思い込みから不足感を生産し続ける人間活動

今は平和だが将来はわからない

今は平和に生きれているが将来は不安だから毎日準備を続けよう、これは多くの方が抱き続けている思考のパターンです。今ここは平和だが、、、これが勘違いです。今ここに入り込めれば戦争中だろうが、火事場だろうがそこは平和、安堵、歓喜なのです。これ以外はありません。今ここはいつでも歓喜、安堵、平和なのです。今ここを離れ思考の世界(夢の世界)にどっぷり入り込むとそこから不足感が湧き出してくるのです。歓喜な状況、平和な状況、安堵の状況はないのです。今ここに一つになった時に歓喜、安堵、平和にシフトするのです。

将来のことは分からないが、まずは今ここで平和になる

今ここで平和、歓喜、安堵になれなければ将来なることもできません。そもそもそのような条件はないのです。今ここが歓喜、平和、安堵です。今ここが不足感、孤独感、欠落感ならば恐らく将来もこの状態でしょう、なぜならばこの事実を知らないからです。平和、歓喜、安堵とは条件を揃えて人間が手に入れるものではありません。平和、歓喜、安堵とはそれを求める自分が実はいないことを悟ることです。平和、歓喜、安堵とはそれを探し求める自分ストーリーの夢から覚めることです。

今ここで平和そのものになれてなぜ将来を心配するのか

将来の不安のほとんどは平和、歓喜、安堵になれない人の心理状態です。ですからそのようなものに振り回される意味は全くありません。平和、歓喜、安堵を手に入れる条件と勘違いしている人間活動者の思考がこの将来不安を生み出すのです。全存在の自我ゲームがこの将来不安を生み出します。自我ゲームから降りてしまえばそこには全存在(歓喜)しかないのです。全存在が将来不安を抱えるほどバカらしいことはありません。もちろんこの将来不安ゲームを楽しんでいるのも全存在ですから万事OKです。

思考は自我モードに自身(全存在)を切り替える

思考を使えば自我モード全開に

思考自体は何も悪くありません。思考はこの体をサバイブさせるためのスーパーコンピューターです。だからこそこのスーパーコンピューターが優れているほどにこのスパコンを使い倒したくなります。ですがこのスパンコンは人間にしか使えません、つまりスパコンを使い倒す時に人間に戻るのです、人間であるという錯覚を強めます。人間モード、自我モードは苦しみ生み出しモードです。不足感湧き出しモード=人間モードですからスパコンを使い倒せえば使い倒すほどに不足感が湧き出してくるのです。スパコンで問題解決が終わった時には同時に不幸になるというおまけがつきます。

スパコンを使ったら即無心モード、無我モードにシフトする

無心モード、無我モードは幸福、至福、歓喜、安堵です。このモードにいる限り全存在が全存在に戻ります。人間錯覚モードが解除されます。幸福が幸福行為をするだけのゾーンに戻ります。スパコンはたまに使うのみにして基本は無心、無我、真我モードでいるのが得策です。無心。無我、真我モードには時間、空間という縛りがなくなります。思考、人間、自我モードでは時間と空間の制限を受けます。思考、人間、自我モードは全存在との分離ですから不足感、欠落感、孤独感湧き出しモードです。

優秀なスパコン使用者が自殺に至る理由

優秀なスパコンを持っている人はこのスパコンを使い倒したくなります。なぜならば大変大きな結果を連発できるからです。ところがこのスパコンを使っている時、自我モード、人間モード全開になるので不足感、欠落感、孤独感も全開になります。大きな結果を出すとともに不足感が全開になるというおまけが付いてきます。優秀なコンピュータを持つ人は、結果が出た後に自身の欠落感に絶望して自殺を図りたくなるのです。優秀なミュージシャン、優秀なエンジニア、優秀な実業家がたまに自殺しますがこのパターンは大いにあります。

電気自転車が最もわかりやすい

最初だけ電動、途中から自走

昨今電動補助付きの自転車がメジャーになってきました。この電動自転車は自我と無我の切り替えを大変上手く比喩できるのでこれで説明したいと思います。自転車は最初の数分だけ電動補助が起こります。そして勢いがのっら自走に切り替わります。電動は初動や、坂道のみ、あとは自走です。本来人間の思考もこのように使えれる大変便利です。これから何をしようか?では始めよう。ここまでは思考モード、自我モード、、、そして集中できてきたらそのまま無我モードです。お茶を入れよう、ここまでは思考、自我モード、、、お茶を入れ始めたら無我モード、、、書道、茶道、剣道の基本です。

自我モードは疲れる、自走モード、無我モードは疲れない

自我モード全開は大変疲れます、思考がめぐれば巡るほど心身こそは自分自身という自我が発動され大いなる一つと分断された状態です。不足感、欠落感、孤独感が湧き出てくる状態です。そして無我モード、無心モード、無双モードは大いなる一つそのものの状態、この状態は全く疲れないのです。歓喜、平和、安堵の状態になっています。いかに自我の時間を減らし、いかに無我の状態を増やすかこれがコツです。

無我モードで自走していて雑念が湧いてきたら即切り替える

無我モードでの自走運転モードは全く疲れず歓喜、平和、安堵の中にいるわけですがそれでも人間の体を持っている以上どこかで飽きます、雑念が湧いてきます。そうなったら思考モード、自我モードに切り替えて次の所作、動き、作業に切り替えていきます。そして初動負荷を乗り越えたらまた無我モード、集中モード、無心モードに切り替えるのです。ほとんどの時間を無心、無我、無双モードになると歓喜、平和、安堵そのものが1日を占めるようになってきます。何かを渇望したり、何かに執着したり、何かに囚われる日々からここで初めて解放されるのです。