幼少期はそうだった

自分がやったなんて全く思ってなかった

幼少期は、、ただ昆虫に触り、目に映る花を触り、話しかけられれば反応し、お腹が空けば何かを探し、、、そこに自分などという存在は皆無でした。。。両親から、、、名前を何度も呼ばれ、、、茶碗を落とせば注意され、、徐々にこの体の中に「自分」が居るという概念を学習させられていったのです。そしていつしか常に名前で呼ばれるようになり、友人も名前で呼び、、、自我同士のコミュニケーションが完成していきます。

無視されるのが辛いのは

学校では無視するというイジメがありますが、、これが卑劣なのは、、、自我にとって存在を認知してもらえないというのが一番辛いことだからです。なぜ辛いのか????それは本当はないからです、、他人に呼びかけられてようやく存在を信じることができるだけ、、、本来ないのだから、、、、他人に存在しているように扱われて初めて存在を信じることができるのです。だから学校ではみんなか声をかけてもらいたい、それが人気者。

ずっと人気者は無理

社会に出ると、、人気者の意味が変わってきます、、、男性ならば職場で良い仕事をして認められることだったりします、、家に帰れば良いお父さん、、、本当は存在していないのだから常に他人からの承認を求め続けるのです。これは辛いし苦しいのです。いつまでこんな風に頑張り続けなくてはならないのか?です。

自我の卒業

自我のメカニズムが理解できてきますと、、自然と何かを求める欲求が減っていきます。自我が無いことはもう分かっていますから無理して誇示する必要が全くないのです、、ないのが基本ですから。頑張って頑張って自分はココに居るよ、、というアピールの必要がない。存在が嘘なんですから。自我が嘘だということがハッキリとわかった時に自分の奥にある何かがそれに気づき自我を最吸収します、それが解放です。

(Visited 1 times, 1 visits today)