先ずは全体があった

そこから自分が起こった

先ずは全体しかありませんでした、これ、あれです。視界に広がるこれ、あれだけがありました。動物、自然、花、太陽、空、雲、これ名前は元々ついているわけがなくただ目の前に映る諸行無常、変化する何かがありました。そこにこの動く体というものを発見します、お腹が空き、排泄が起こる、そして寒いと感じるこの体を発見します。ただこの時点では自分と自分以外という感覚はありません。やがて視界に広がる中にこちらに話しかける物体(人間)が登場します、その物体は食事の面倒を見てくれたり排泄の処理をしてくれる、そしてどうやら何かをこちらに向かって話しかけています。音だけがします。その物体はなんと7年間近くをかけてこの動くモノには名前があり、それがどうやら自分という存在であること、そして自分以外の存在があること、、そして目に見える動く、もしくは動かない何かに一つ一つ名前があることを教えてくれました。

一番近くに常にある動くモノを「自分」と呼ぶ

これによって自分と自分以外が誕生しました。自分はこの見える世界で最も大切であるらしく、この自分を大切にしなさいと。そしてこの自分の中には思考というものが起き上がりそれも自分のものだと、さらに怒りや悲しみなどの感情もたまに湧いてくるがこれも自分のものだよと教わりました。不思議なことに自分という存在を理解すればするほどにこの感情が沢山湧いてきます。その感情は多くの場合心地が良いモノではなくだから自分はそれを消したくて他の人間と一緒にいたくなります。全体は最初からあったし今もありますが今の全体は自分と自分以外に分かれています。

自分ができてから空間ができた

自分という存在が誕生してから空間ができました、自分がキノコを取りに行く際にそのキノコは向こうの山にありました。自分が向こうに行かなくてはならなくなりました。すると向こうの山に行くには距離があり、その距離を行って帰ってくるまでに時間というモノが誕生しました。本当は空間も時間も存在しないのですが独立した「自分」というモノが誕生し自分が「自分以外」と接触することで空間と時間が誕生したのです。

(Visited 3 times, 1 visits today)