大いなる一つ

五感、五感、五感、、非二元

今、今、今、非二元

五感を最優先して生きていくとは、今を最優先させて生きていくことにあります。今を何よりも優先しているか?過去や未来です。今は酸素量が多く、過去や未来は酸素量が少ない世界です。ですから覚者は皆今に居ろといいます。過去や未来ばかりを考えていると酸欠状態が続き苦しくなります。なぜ酸素が薄くなるのか、、簡単です今が薄くなるからです。今とは酸素そのものです。五感を優先させて生きていきますと今にしかいれません、つまり酸素しかない世界ということです。この世界で苦しむのは逆に難しいのです。

思考はいつも意識を過去未来に連れていく

今しかないのに、、、思考は好きあらば意識を過去、未来に連れ去ろうとします。そして酸欠状態を作り出しておきながら、、この酸欠を解消するためには、、、これをした方がいい、あれをした方がいい、あれが反省ポイントだ、、これが改善ポイントだ、、とさらに思考の波に飲まれさせます。この思考の常套手段を見抜くことです。何か苦しい、、と思ったら確実に思考によって過去、未来に連れ込まれています。直ぐに今に戻ることです。五感の感覚だけを感じて思考を追い出します。体は今にしか存在できません。

歩く時は思考を入れない

歩く際には、足が地面を感じる感覚、肩が風を切る感覚、歩行者の話し声、見える看板、道端の花々、、、これらをただ感じていきます。そこに思考を挟まない、、思考の世界に入らない、、これを練習していきます。そして思考が湧いてきたらただ放置する、、これにより今から離れることがなくなります。すると今がより今になっていきます、今が益々今になります。今がこちらに寄せてきます、今とは非二元、大いなる一つ、神です。

この世はたった一つのエネルギーでできている=大いなる一つ

目の前に大いなる一つはあった

大いなる一つ、神、ワンネス、、、こんな壮大なネームがこの非二元業界にはたくさんありますがこれらは一体どこにあるのか???遠いどこかにあるのか???もしも遠いどこかにあるのならばここはどこだ??ということですが大いなる一つは今ここにあります。我々の目の前の世界こそが大いなる一つでありワンネスであり神です。ですが我々はその素晴らしさを全然把握できていない、感じていない、、、なぜならばひたすらに思考の世界に取り込まれているからです。目の前にあるこの存在を無視して思考の世界に飛び出てしまっているから分からなくなっています。

思考を無視し続けて、、、

目の前のある大いなる一つを感じるためには日々感じていかなくてはなりません、そのためには思考を放置するこちです、思考に取り込まれる癖を見抜きそこに入っていかないことです。そうすればいつでも大いなる一つは目の前にある、、目の前の食事、鳥の声、雨の音、風の感触、空気の味、、、この全部が大いなる一つそのものです。この素晴らしさに気づくないのは、、、ただ思考に取り込まれているからです。思考が湧くとその思考に取り込まれ戻って来れなくなってしまう、、、ただそれだけです。

ただ事実だけを感じていく

お茶を飲んだら味だけを感じて、景色を見たら景色を感じる、鳥の声をただ感じる、、音楽を聞いたらただ聞き入る、、、そこから思考の世界に入らない、、、、思考の世界の入って行くと目の前の大いなる一つが薄くなっていきます。波動が荒くなっていきます。苦しくなっていきます。苦しくなりとさらにより思考することに入って行く、、この連続で人生は苦しみの渦中に。

自分とは「絶望」の意味

自分とは絶望

自分とは絶望です、なぜか???神はこの体、思考、感情のみを「自分」と意識することに成功しました。その際に何を失ったか??全体としても、神としての自分です。これだけ偉大で壮大で広大な自分を捨てて、、、この「自分」になったのです。これはもう絶望でしかありません。さらにこの「自分」はそのことを忘れていますから絶望がどこから来ているか既に分からないというおまけがつきます。

この絶望感はなんだ????

全体としての自分、神としての自分、大いなる存在としての自分を完全に忘却し、、この体、思考、感情のみを「自分」とする行為は絶望でしかありません。完全忘却はこの絶望をややこしくします。この絶望の真意が分からないのです。この「自分」は常に絶望を抱えながら日々生きていくことになります、この絶望感を忘れるようにひたすらに気晴らしを求めるようになるのです。

気晴らしではこの絶望感を解消できなくなる、、

全体であること、大いなる一つであること、神であることを完全忘却し、、この体、思考、感情のみを「自分」とするのは絶望です。この絶望感を感じたくないから人間は日々気晴らしに精を出すのですがそれでも限界があります。どれほど気晴らしをしても一切無くならない絶望感に気づいています。体力が落ちてきてもう逃げきれない、、この絶望感と対峙するしかない、、そういう危機にどこかで陥ります。これは人間にとって危機ですが私からすれば自我の消滅、自分の解体の絶好のチャンスでもあります。

悟った状態が人間のデフォルト

そもそも悟っていた

人間は悟った状態で生まれてきています。生まれてきて直ぐに自分を形成している赤ちゃんはいません、つまり悟っているということです。悟りが閉じている状態とは自我と大いなる一つが同一化している状態もことです。この状態でないとき同一化がされていませんから悟っているのです。赤ちゃんとは悟っているのです。ですが問題が起こりました、、、育てている親が悟りが閉じているのです。そうです、思考との同一化を起こしている存在が両親なのです。ということで赤ちゃんは徐々に思考と同一化していき悟りを閉じます。

悟りを閉じて苦しみの人生が始まる

我々は悟りを開いた状態で生まれてきて悟りを徐々に閉じていきます。思考との同一化が完璧になると悟りが閉じ切ります。この状態はこの体にとっては絶対王政時代です、どんな手を使ってもこの体の存続を維持しようと思考がフル回転します。ですが非常に苦しい、悟りが閉じ窒息状態です、思考を自分としその思考をフル回転されせればさせるほどに苦しい、窒息しそうになります。それでも生き延びたい、、、

苦しみフルマックス

悟りを閉じて、苦しいからとさらに閉じてを繰り返しているうちに苦しさがフルマックスになっていきます。こんな人生ならばもう生きていなくていい、、、急にこの人生を俯瞰する存在が登場します。ここまで苦しいならもう辞めちゃえば?大いなる存在と自我との同一化に日々が生じ始めます。共産主義が内部崩壊するように、、この自我と大いなる一つの共存も内部崩壊が生まれてきます。そこからが悟りを開くことへの意識転換です。

「どうでもいい」これは自我崩壊の声

自我は不安に駆られてあの手この手を尽くす

自我は基本不安です、最も危ういもの思考、感情、そして体を自分とすることで常に不安定に生活をします。今日の体調、メンタル、、何もかもが不安定。だからこそ圧倒的な安定に常に憧れます、圧倒的収入、貯金、地位、職業、、、強いモノに対する憧れは自身の不安定さゆえです。ということで自我は小賢しくこららを集めようとするわけです。自我の本音に任せておけば基本どこまでも拝金主義、安定主義です。それを手に入れるためなら魂だって売ってやるの覚悟です。

自我同士の取り決めは細かい

会社へ入れば分かると思いますがルールが恐ろしく細かい、、、人間という自我と自我の集団の取り決めは細部に至ります。なぜならば自我にとって永遠、絶対は皆無、基本的に全部をルールで縛らないと不安でしょうがないのです。結果どこまで行っても細かいルール契約が続きます。ルールを守ることが仕事なのか?というぐらいにルール厳守が続くのです。自我はそれでいいかもしれません、ですがその奥にある本質、無我、大いなる一つは「どうでもいい」と感じています。

何をするにも約束、約束

アメリカのメジャーリーガーがチームと契約する時、百科事典並の書類の契約をまとめるようです。これには怪我について取り決め、肖像権、家族の不幸、成績不振のケース、次のチームに行った時の決め事、、、全ケースに対しての取り決めを行います、これが悪いと言いたいのではありません。これが自我同士の契約んです。どうでもいい、、と言いたくなるような山のような契約を約束しないと将来的に問題にあるということです。ですが実際にはここまで契約を結んでも問題は常に起こり続けます。これが自我同士のコミュニケーションです。

「どうでもいい」が頻繁に湧いてきたら、、、

全宇宙存在、大いなる存在はこの自我分裂ゲームを楽しむのは、、、全体では絶対に体験をするためこそです。とはいえあまりに下らない細かいルール、取り決めに1日を縛られ続けると不快感、欠乏感、居心地の悪さが泉のように湧いてきます、自我から。。。。それでも思考はこの感情をなんとか処理していきますが、、、ある時どうでも良くなります、もうどうでもいい、、、苦しさの爆発です、苦しさで自我が内部崩壊を起こします。

坂本龍馬の行動は自己超越

「自分ごと」がない

坂本龍馬の行動は自己超越を上手く表現しています。彼は「自分」の損得を完全に超越して行動を取り続けていきました。もしも彼が「自分の損得」にこだわっていたらあのような偉業は達成できなかったはずです。自我とは損得でしか動けません、この自我を超越しなければ損得を超えた行動を取れないのです。彼は日本という国が海外の列強国に狙われていると危機感を感じ国のために行動を続けていた結果「自己」「自我」「自分」が消えてなくなりました。自我は放置しておくと消えてなくなります、なぜならば実在しないからです。そうなるともう全てを「自分ごと」にできなくなります。

無我が行動している

自分ごとがない人の行動とは自分がいない人の行動です、自己超越した行動、宇宙全体の行動の現れです。そこには体や思考、感情はありますがそれを「自分のもの」とする感覚が抜け落ちています。そんなことは出来るわけがない、、いや出来るのです、、、優秀な役者さんは演技中「自分」を完全に忘れています、なぜそんなことが出来るのか?それは元々「自分」はいないからです。「自分」がいるという思い込みはあります。坂本龍馬は国ためにと動いていたら「自分」という思い込みが完全に外れ「無我」「大いなる存在」になってしまっていた、、こんなところでしょうか。

「自分ごと」がない人は気持ちがいい

「自分ごと」に溢れている人は苦しい、、自分こそが苦しみを湧き出す根源ですからこれが強化されればされるほどに苦しみが湧いてきます。ですがこの「自分ごと」が抜け落ちている人は気持ちがいい、、苦しみを携えていないからです。これは人畜無害とは違います、本当に本人の中から苦しみが湧いていないのです。なぜならば苦しみを湧き出させる「自分」が抜け落ちているからです。「自分」という思い込みが壊滅状態にあります。

10人の子供を育てるお母さんは自我が皆無

戦後の日本では一人の女性が五人、六人と子供を育てていましたが、、その当時の母親には自我が欠落していたはずです。朝起きて寝るまで子育てに追われ「自分」に構っている時間など皆無だったはず。「自我」は構ってもらえない、注目されていないと自然消滅してしまいます。なぜならば本当はそんなモノはないからです。この体、思考、感情を「自分のもの」と思い込む認識があるだけです。この認識が吹っ飛べば誰でも自己超越に入ります。この世界が認識する自己が居ないならば全体、全宇宙、大いなる一つ、神ということになります。「自分」をうっかり忘れた神になります。

天才とは無我に入った状態で何かを顕現させる人

先ず無我に入るが先

天才とは間違いなく無我の状態で何かを成し遂げていく人のことです。思考という柵、自我の制限がある状態で成し遂げられことは小賢しい行動のみです。小賢しさの先に賢さはなくどこまで行っても小賢しさが重層されていくだけです。そうではなくいかに思考を剥ぎ落とし無我の無心、無我の状態にまで入り込めるか、そしてその状態で視界から描くモノが芸術作品であり、素晴らしい小説や論文であり、聴覚から表現するものが歴史に残る音楽作品、味覚で表現するモノが舌を巻く料理になります。これらは皆無我に入った状態で表現されているのが特徴です。

無我に入るためには思考を追いやる必要がある

無我に入り込むためには思考が邪魔にあります。自我とは思考のことですから思考が入ると自我が表現をし始めるのです、これは邪魔になります。いかに思考を廃し、思考を抜け落とし無我に入っていくか、、ここが鍵になります。無我に入るためには矛盾するようですが無我に入った感覚を知っていなくてはなりません、この状態を知らないと入りたくても入れないのです。ここが本当に難しいところです。無我に入れない人はちょうど眠りに入れない人に似ています、眠った状態に意識をフォーカスすることで眠りに落ちることができるのですが思考がフル回転マックスの人はそれができません。熟睡にも無我に入るにも思考が邪魔になるのです。

無我に入り込めたらこっちのもの

無我に入って制作するものは全て素晴らし出来になっていきます。なぜならば無我とは大いなる一つ、神だからです。神が人間に代わって表現制作をするのですからこれが素晴らしくないわけがないのです。逆に言えば神以上のクリエイターはこの世にはいないわけです。ということでこの世の芸術作品の優劣は自我をどこまで落とせるか、思考をどこまで落とせるか、無我の状態に入ってどこまで表現できるかの一点になります。思考とは無我に入って制作したモノを加筆修正する時にのみ使えばいいのです。

見た目が衰えた時の自我の反応

自我は自らの見た目を最重要視する

この人間を大いなる存在と切り離しこの心身であると考えるのが自我です。この自我は大いなる一つという大深淵な存在と分離していると考えています。これは外から見れば大いなる存在の上に乗った衣が、我こそは衣であると宣言しているのと同じです。人間とは本来大いなる存在の上に衣が乗って分離しているように見えている存在なのです。意味が全く違ってきます。ということで人間とは自身を衣と勘違いした生き物ですからこの衣の見栄えが良いか悪いかに命をかけるわけです。衣のためならば命を捨てる覚悟です、これが人間です。

それでもこの衣は年数で衰えていく

この衣の恐ろしいところは歳を重ねるに従い確実に衰えるということです、衰えない衣は存在しません。これが衣の宿命でしょう。もしも自身をこの衣のみの存在であると確信している人は年数を重ねるとは自分に価値がなくなっていくことであると捉えるようになっていくのです。だからこそ見た目の衰えは自身の価値の衰えであるという大惨事になるわけです。

本当は衣には価値がなく、その奥に価値がある

自身をこの衣であると捉える人間にとって衣の衰退は自身の衰退です。大女優が自身の衰えを痛感し自分にはもう価値がないと悲観するのは当たり前なのです。見た目に自身のアイデンティティーを強く感じてきていた人ほどにこの傾向は強くなります。実際にはこの衣に価値を見出せなくなった時に本当の価値(大いなる存在)が見えるようになります。見た目に自信が無くなった時にこそ大いなる存在という衣の奥の存在に興味を持てるのです。自我がどれほど衣に関心を寄せ衣の向上のみに行動している時もその奥には大いなる存在が確実にいました。いつこの本質に気付けるか?それが今です。

「自我=思考」は人を見た目で判断する

人を見た目で判断しレッテルを貼る

自我は人を見た目で判断します。見た目とはこの大いなる一つの衣です。種明かしをすればこの世は全部大いなる存在が描く絵画です。我々の見た目はこの大いなる存在の上に衣を乗せその衣を自分自身と勘違いしたモノです。見た目とは大いなる一つの衣なのですがこの衣を自分自身で在ると全員で勘違いしているのです。ですからこの衣がそうなっているかを衣同士は最重要視するわけです。どこまでこの衣を重要視しても所詮衣は衣ですから衣同士のコミュニケーションにはトラブルが絶えないわけです。

衣を見た目で判断し思考が解釈を加える

人を衣で判断しておいてこの判断から思考がさらに解釈を加えていく、ああいう見た目の人はこうこうに違いないと、、、これはどこまで行っても衣談義、、なんの価値もないのです。究極的にはその衣の奥に大いなる存在が潜んでいてその価値は衣の数十億倍の価値があるわけです、ですからこの衣談議は無意味、遊びの範疇をでないわけです。ですが今日も人間は大いなる存在の衣の優劣で花を咲かせます。TVを見れば生まれつき衣の見栄えが良い人にスタイリストがついてさらに見栄えを良くして出演しています。雑誌を見てもいかに衣をより良く見せるかが興味の9割です。

人間関係は衣関係

人間関係とは衣関係です。どこまで行っても人間は自分も人も衣として扱います。本当は大いなる存在が衣を着て関係を作っているわけですが、、、衣だけを見て関係を築こうとしているのが人間関係なのです。この関係はどこまで行ってもトラブルは絶えず争いも妬み嫉みも絶えないというのが結論です。そしてこの人間関係、衣関係にほとほと疲れ果て、絶望し、無意味さを感じた人間から無我、無心、衣の奥の大いなる存在に興味を持ち始めるというわけです。人間関係とは実は絶望するのが目的です、何という皮肉でしょう。

思考が湧いてくると自我は安心する

なぜならば思考が自我の栄養分だから

自分とはこの思考のことです、大いなる一つがこの思考を自分と勘違いしてこの自分ゲームはスタートしました。ですから思考が湧いていないと自分が居ないことになります。思考が湧いている時だけ自分が居ます、思考が湧いていないと自分が居ないのです。自分がいつもいつも居る人は常に苦しみを味わっています。なぜならばこの自分の存在は大いなる存在という本来の自分ではないからです。本来の自分で1日のほとんどを過ごさない時人は人生を苦しいと感じます。なんとかしてこの自分を味わわないように家族を作ったり趣味を作ったりと常に何かしらの対象を外に作りそこに向き合うことで自分を忘れないように大いなる一つは工夫します。一人で部屋にじっとして居れば延々と思考のループがめぐり人は苦しみの中で過ごすことになるのです。

自分は存在していたい

自分というこの存在は大いなる存在にとって大変重要な存在にはあります。ですがこの自分という状態で居続けるのはとにかく疲れますからあの手この手を使って疲弊しないように工夫します。子供がゲームばかりをやりたがるのはゲーム中は思考が止まり無我になることで楽だからです。子供はゲームという武器を手に入れたらなかなか手放さないのは楽しいというだけではありません、苦しみが湧いてこないからです。ここに既に答えはあるのです。仕事がなぜ苦しいと言えば思考が止まるほどに集中できないからです、面白くないから。ですから思考が止まるほどに集中できる仕事を見つけてしまえばそれで終わり、そこからは無我でずっと居れます。ですがここでも注意点が、自我は思考がない状態で居続けると消滅してしまいますからなんとかして問題を生み出して無我から主導権を奪いにかかるのです。

自分はいいが周囲に問題がある

自分自身は無我に入れることで平和を手に入れることができた。だが周囲はそうでないから問題ばかりを作ってくる、これが第二の試練です。このまま無我の状態のままで居れば自我は消滅してしまいますからなんとかして主導権を奪い返したい、、こうなります。すると簡単な手口が、、、無我に入れない人間を見つけ出して問題化するということです。周囲に無我に入れない人間を探し出し問題視してそこから思考フルスロットルを作るのです。こうして自我は存続を図るということです。

優秀な社長が部下を問題視する

多くの場合社長になれるような人は仕事に集中することで無我に入り込める人です。集中できなければ結果など出ないですから当然これをできます。このまま行ってしまえば自我は消滅します、このため自我は次の手口を考えるのです、「部下に問題がある」このパターンを無理くり作り出すのです。自我は自身の存続のために周囲に問題がある人を無理くり作り出すことでその解決に思考をつかわせるのです。これで自我は延命措置に成功します。自分自身の中に問題がなくなってしまった人には周囲を問題化させて自我は存続を図っていくのです。

イチローはこのパターンに陥った

シアトル・マリナーズ時代のイチローでは活躍後周囲との人間関係がおかしくなっていきました、フロントに対する不満、チームメイトに対する不満を頻繁に話すようになりました。本来であれば自分自身があれだけ活躍できているのだから問題は特にないはず、、自身の存在自体がチームを引っ張っているに違いないからです。ですがそれでは自我は消え去ってしまいます。問題が何もないからです。ここで自我は周囲を問題視することで存続を図るのです、周囲の人間が何もわかっていないという判断を下しそこに注視することで思考フルスロットルを無理くり作り出します。そして周囲は周囲で自我との格闘があり思うようにいくわけがないのでそこから苦しむことができるのです。