不足感

自分が至福を見つけるのではなく、至福が自分を見つける

幸福のジレンマ

至福とは自分がそこに至るものではありません、自分の不在、自分の欠落、無我がそこに至らせます。無我が自分を至福に至らせるのではありません、自分の欠落時こそが至福です。至福の時には自分がいないのです。ここは非常に重要なポイントになります。自分が至福に至ろうと必死に頑張っている時は至福に至れません。至る自分がいなくなった時が至福です。ですから至福が自分を見つけるという表現も正確には間違いです。一生懸命幸福になろうと自分が頑張っている時は幸福には至れないということになります。自分が至れるのは刺激としての幸福です、この刺激は明日になれば消えてなくなります。

自分の不在を意図的に作るなどありえるのか

自分の不在など意図的に作れるのか?これについては面白い事実があります、例えば朝きて歯磨きをしてシャワーを浴び、朝食を食べるという流れの中で本当に自分を意識しているのだろうか、ということです。恐らくほとんどの人は自分を意識していないはずです。自分を意識して歯磨きをしている人間はよっぽどのナルシスト、自意識過剰人間でしょう。つまり多くの方は他人との関係の中でぐらいしか自分を意識していないのです。ですがこの後付けの自分というアイデア、概念、思想が不足感、欠乏感、渇望間を煽るのです。逆にいえば人はいつでもどこでも自己の不在、無我に入れる証拠でもあります。

目標を達成してもしなくても地獄

不足感を解消してもしなくても地獄

人間は不足感を抱き続ける動物です。人間が私は人間であるという自覚を持った瞬間に不足感が生まれます。全存在、いや存在しかないこの世界に個人という錯覚、幻想を抱いた瞬間に個人以外の他が生まれます。極小の自分の誕生と同時に壮大な他の世界が誕生します。ですがこれは自身に対する無価値観も同時に生み出すのです。それはそうです、見える世界全てからこの体だけが自分に縮小化された存在は息苦しくて仕方ないのです。そしてこの自分と称する存在に浮かび上がる思考は自分では到底コントロールできないという始末、無価値にも関わらずさらに思考する全くコントロールできないという無限地獄に苛まされるのがこの人間ゲーム、自我ゲームの真相です。これで人生最高、幸福、ハッピーしかないと宣っている人間がいたらそれは大嘘つきということになります。

苦しくて当たり前、苦しくないとしたら頭がおかしい

全存在がこの人間という体、思考のみを自分自身と勘違いすることからこの人間ゲームはスタートするわけですから人間のデフォルトは苦痛、不足、欠乏です。苦しいのがデフォルトであって幸福がデフォルトでは決してありません。ですから人間は普通に生きていれば苦しさだけがあります、この事実を先ずは認めなくてはなりません。その上でいかにこの苦しみから解放されるかが唯一の目標、夢になります。なぜ人間はお金持ちと結婚したら、良い会社に就職できたら、良いパートナーに巡り合えたら、、、いつか幸福になれると幻想を抱き続けるのはこの苦しみから逃れる方法があると思い込んでいるからです。ですが実際はそのような不足感を埋めてくれるような対象などあるわけがないのです。なぜならばそもそも対象と苦痛とは何も関係がないからです。

対象と苦痛とは何も関係がないにも関わらず

対象と苦痛が何も関係がないにも関わらず人間はなぜ埋めてくれるだろう対象を探し続けるのか。それはそれにしか希望が持てないからです。目に見える何かしか私の欠乏を埋めることができないと信じるぐらいしか希望がないのです。故に人間は愛人、お金、地位や名誉、安定という対象を求め続ける人生を歩むのです。ではもしもこれらの対象が人間の不足感を埋めることができないとしたらどうしたら良いのでしょうか。そうです、不足感を対象で埋めるのではなく苦しみの根源である自我を追いやるしかありません。行為に没入することで無我の状態に入り徐々に無我の状態にシフトしていく。今ここで無我に入ることで自我を追いやる、これしかありません。夢から覚めた感覚、至福の感覚を今感じることで至福に見つけてもらうことしかありません。無我に入り込むことで無我に見つけてもらうしかないのです。

結果を求めるのではなく結果が出るぐらいに行為に没入する

結果とはどのぐらい無我になれたかの結果発表ぐらいに思っていればいい

多くの方は結果を求めそこに対していかに要領よくそこに至るかに頭を使います、地頭が良い人ほど要領よく世の中を渡っていくことになります。ですがこれではタスクをただ速やかに処理しただけ、そこに無我になれる余地はありません。それに対し達人はこのタスクを無我に入るための機会、チャンスに利用します。達人は全てのタスクを無我に入るための道具にします。だから達人はいつも機嫌が良い、いつも至福を感じて入れるのです。達人にはやらなくてはならないタスクはなく、全てが無我に入るためのチャンスになるのです。

何をしても満足できないのは無我に入れていないから

会社で昇級したのに、良い条件で家を購入できたのに、びっくりするような金額を手に入れることができたのに、、何を達成しても満足できないのは自我の働きです。自我が蔓延っていて不足を生み続けているのです。自我とは分離意識です、大いなる存在から分離した感覚これが自我です。この自我意識が強烈な状態で至福に至ることはありません、全ては一時的な快楽でしかないのです。ですから何を達成しても満足できない、快楽ジャンキーになってしまうのです。人間が唯一至福に至れるのは人間であることを忘れる以外にありません、そもそもの人間という設定を忘れときだけ至福に入れます。無我夢中になれたときだけが至福の状態であり、自分が成し遂げた、自分は金持ちだ、自分は人気者だ、自分は成功者だと自分を感じている間は至福から遠ざかり快楽ジャンキーに戻っています。

人間=快楽、苦悩の狭間を動くメカニズム

人間として至福に至る、人間として悟りを開く、人間として神になる、、、これは無理ゲーです。なぜならばこの自分は人間であるという感覚こそが不足感、欠乏感を生み出しているからです。人間として至福に至るというのは矛盾しかないのです。ですから我々人間は先ずは無我夢中になることを見つけそこから無我、至福、悟りに至る癖付けをする必要があるのです。これが茶道、剣道、合気道、弓道といいった日本古来からある道教の真髄です。勝った負けたはこの真髄に比べればデザート以下の存在です。